2011.10.16
皆さん、笑いヨガって聞いたことありますか?
感謝祭 第一日目、10月29日(土)午後2時30分から講座をがありますので、是非参加してください。
では、きらめきプラザイシグロでの講座の様子を少しだけお伝えしましょう。
このピンクのTシャツ、hahaha・・・・右回りに笑い声の渦がプリントされているんですよ!
この方が大川実登吏先生です。エネルギッシュなのに、声が優しい、暖かい・・・・
ギターを弾いている人が、大川先生のご主人です。今日は特別参加です。それにしても皆さんは何をしているのでしょうか?!
楽しそうですね~、大川先生は途切れることなく笑います。川の流れみたいに止まらないのです。それを見て受講性の方も気づかれるのです。面白いから笑うというのもあるけれど、幸せに気づくと笑顔が出てくるみたいです。 思いっきり笑ったあとは、先生のアルバの演奏が始まります。
楽しい時間があっという間に過ぎました。
皆さんも是非、感謝祭で体験してくださいね。
カテゴリー:くろちゃん日記
2011.10.15
いよいよ 感謝祭まであと14日!
ぞくぞくと情報が入ってきていますよ。
ガス機器のパロマさんは、コーミソースさんと中日本・東海Bー1グランプリ(23年9月)で見事2位の「四日市とんてき」、と名古屋B級グルメの「名古屋焼きそば」のデモンストレーションやります!
カテゴリー:くろちゃん日記
2011.10.15
前回に続き、今日は泉小学校 1年 益田英(ますだ たける)君の夢を発表します!
ぼくのゆめは、アイスクリーム屋さんになることです。店の名前はきまっていません。
アイスクリームのしゅるいは、木金は20種類、他の日は10種類です。 ミニ、ふつう、キング、マグカップの3サイズです。
この絵のアイスはホッピングシャワーです。
たける君(右)とお姉ちゃんのひとみちゃんです。
みんな ありがとう! これからもくろちゃんをヨロシクね。
カテゴリー:くろちゃん日記
2011.10.10
9月6日はイシグロイメージキャラクターミツバチくろちゃんの記念日です。
今年は「子どもの夢」をテーマに、小学生以下の子どもさん対象に募集しました。
作文の部で入選した、土岐市駄知町小学校1年生 フェローチェリーちゃんと作文を紹介します。
「じょさんしさんになりたい」 1年 フェロー チェリー
わたしは、じょさんしさんになるのがゆめです。
わたしは年長さんまで、ずっと一人っ子でした。
ずっと神さまにいのって、ようやくねんがんのおねえちゃんなることができました。
いもうとのビアンカは、今1才4ヶ月で元気いっぱいで、いたずらばかりしますが、私のことを「チェチェ」とよんであまえてくるのがかわいいです。
わたしはビアンカが、たまごのような形で母のおなかにできた時から、人の形になって生まれてくるまで、いつも母のびょういんについていきました。ビアンカが生まれるとき、「いたい、いたい。」といっている母をはげまし、一生けんめいおせわしてくれるかんごしさんが、すてきなだとおもっていました。
わたしの母は、いつも「生まれてきたばかりのチェリーを、このむねにだかせてもらった時が、今まで一ばんうれしかったこと。」といいます。なのであかちゃんをうむってそんなにうれしいことなんだと、ずっとおもってきました。
赤ちゃんをうむことのおてつだいができたら、きっとじぶんもしあわせな気もちになれるような気がします。
母から、じょさんしさんというしごとがあるよときいて、わたしもなりたくなりました。わたしは、赤ちゃんだ大すきだし、6才でビアンカのおむつをかえたり、体をあらってあげたり、おんぶをしたり、おせわをすることがとくいだから、大きくなったらなれそうな気がします。
母はすばらしいとおうえんしてくれていますが、たくさんのべんきょうもしなくてはいけないとおしえてくれました。べんきょうがと中でいやになったら、ビアンカが生まれた日のことを、おもいだしてがんばっていこうとおもっています。
カテゴリー:お知らせ
2011.10.09
2011年10月8日 リフォームプラザイシグロ多治見店がオープンしました。
多治見市若松町にあるバロー多治見店さんのお隣です。
こっちがバローさんに続く出入り口です・・・今日もたくさんのお客様が見学に来てくださいました。
こちらは太陽光発電システムコーナーです。
施工例や選び方のポイントがわかります。
東濃随一の品揃え!
それにコンロの体験コーナーもあるんですよ♪
来年の2月には女性専用フィットネスクラブ「カーブス」もオープンします。
地域密着!イシグロはお客様のベストパートナーに選んで頂けるように頑張ります。
どうぞお気軽にお越しくださいね。
2011.10.08
第8回 来て!見て!遊んで! 一万人の大感謝祭が近づいてきました。
詳しくはココ↓をクリックしてみてくださいね!
私たち くろちゃんスタッフは、風船細工をやります。
風船 くろちゃんです。可愛いでしょ♪
10月29日(土)30日(日)は 風船も夢も膨らむ感謝祭りに来てくださいね。
これからの感謝祭情報お見逃しなく!
カテゴリー:くろちゃん日記
2011.08.16
やった! 優勝で~す!!
7月28日に行われた中体連岐阜県大会ソフトテニス団体の部で石黒商事の地元泉中学校男子がみごと優勝!!
なんでこのブログにこの記事が?
写真の前列右側にいるのが、子供たちと一緒にコートで頑張っている不肖私なのです・・・!
泉中学校ソフトテニスクラブに行き始めて十数年、念願の優勝です!
今年は、土岐市大会、東濃大会、県大会を通じて、成長し頑張る選手たちと同じコートにいられたことが私の最高の喜びとなりました。
十数年前娘が中学入学時に偶然「テニスをやりたい」から始まり、昔取ったキネヅカ?・・・それ以来ずっとラケットを握っています。
この地域に根ざしている石黒商事の一員として仕事以外で出来ること、自分のできることで地域とのつながりを強くしたい、そんな思いで続けています。
私もテニスを通じて本当に多くことを子供たちから教えてもらっています。
体は老朽化するばかりで、最近は口ばかりの指導ですが?これからも頑張りたいですね!!
産業エネルギーグループ 今井 でした。
カテゴリー:くろちゃん日記
2011.08.15
くろちゃんスタッフの最も旬な話題をご紹介します。
先日両親と三人で駅前のコメダに行きました。父がイチゴミルク氷を頼んだのですが、ふざけて注文の最後にあなたの笑顔をトッピングで!と言いました。当然私としては恥ずかしい思いでいっぱいだったのですが、なんとそのウェイトレスの子がかき氷に付いているミカン二つとサクランボでスマイルを作って出してくれました。それを喜んで食べる父を見て当然私も嬉しかったですし、母も喜んでいい時間を過ごすことができました。
カテゴリー:くろちゃん日記
2011.08.13
今日はベテラン主婦8人を相手に、IHお料理教室を11年前から!2,000回もやっている!ヨシノクラフト 浅岡さんに40分でできる、5種類のお料理を教えて頂きました。
お湯が沸くの早いわね~!
ご飯もお赤飯もあっという間に出来上がり♪
隣のお鍋はスペアリブ、その上に蒸し野菜を作っています。このスペアリブはマーマレードとお醤油とニンニクで煮てあります。鶏肉でも美味しいよ♪ 調味料の割合は2:1です。
はい!! お見事!40分で出来上がり
浅岡さんです。お料理教室でいろんな方との会話が楽しいそうです。
来週は沖縄でお料理教室だそうです。次回、きらめきプラザイシグロでは 8月27日(土)午前10時~です。メニューは、チーズおこわ・簡単ブリ照焼き・茶碗むし・ホットケーキ・リンゴシャムを30分で作ります。
*お客様の声
・お料理のレパートリーが増えました。 次回はブリ照りということで、習いに来ます。
・簡単に早くできるのがいいですね、天ぷらのコツが分かりました。
カテゴリー:くろちゃん日記
2011.08.04
8月3日はハチミツの日、東濃日本ミツバチ倶楽部の大村さんよりお便りを頂きましたのでご紹介します。
いつもお世話になっています。
美味しい蜂蜜が確保できました。
石黒商事さんの感謝祭には、みなさんに試食して頂きたいと思っています。
東濃地内の山々で季節の花々から、古式養蜂で集めた蜜を巣ごとに絞った蜂蜜です。
西洋蜜蜂が伝達し合って1種類の花から蜜を採取する単花蜂蜜とは違い、日本蜜蜂は色々な花の蜜が混ざっており古来から”百花蜜”と呼ばれ、その濃厚さは少量で滋養強壮、疲労回復、老化の予防に優れた蜂蜜です。
これを持って感謝祭に行きますので、楽しみにしていてくださいね。
カテゴリー:くろちゃん日記