2015.11.20
きらめきプラザイシグロの、パティシエから学ぶ教室は、毎月第4金曜日にあります。
素敵なケーキと美味しいパンは、一回だけの参加でもいいので、子育て中のママさんや、手作りのパンをプレゼントしたい時などにご利用される方もあります。そして、毎回4種類以上のパンやお菓子を、基本から学べる贅沢な講座です。
先生は和菓子屋さんの息子さんでしたが、家業は継がずに洋菓子一筋に
でも、先生が作られた和菓子も、美味しくて、生徒さんの要望でメニューになりました。
今日は、ぶどうパンにほうれん草のパン、おはぎにお饅頭とシフォンケーキです。
では、いただきます!
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.11.17
11月14日は寄せ植え華道協会東濃支部の皆さんによる寄せ植え教室が開催されました。
日本の華道、盆栽などの和の文化とガーデニング、フラワーアレンジメントなど欧米の文化を融合させた寄せ植え華道を気軽に楽しんでもらえるようにと、講師の方々が丁寧に指導してみえました。
翌日15日はミナミ着付け教室、南先生の無料着付け教室が開催されました。
日本の着物文化を伝えていきたいと、全国着物の日にちなみ、無料で教えてもらえます。
暮らしを豊かに
そんな願いの込もった素敵な2日間でした。
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.11.17
11月2日、あの日だけはバスツアー始まって以来、初めての雨 …
雨の八ヶ岳倶楽部もしっとりしていて、美しいでしょ!
真吾さんの声が聞こえてくるような
何処かで、雑木林のお手入れでもやってみえるような、雨の八ヶ岳倶楽部でした。
写真の皆さんは本当に楽そう
柳生ババさんとお話しできたり
フルーツティを頂いたり
楽しかったです!
柳生ババさんまた遊びに行きますね〜!
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.11.08
ハチカフェの愛称で親しんでいただいている。リフォーム多治見月イチカフェ
今月は、バスツアーのお土産 八ヶ岳倶楽部さんの花林糖と金精軒さんの信玄餅です。
信玄餅餅の食べ方で盛り上がっています。
本日は、東北復興応援物産販売と募金のための野菜販売とクラフト教室の 作品販売もやりました!
手まりは、96歳のおばあちゃん の作品です。
山盛りあった野菜もあっと言う間に完売です。
近くのスーパーでは、年賀状の販売やお歳暮の案内などが始まり、いよいよ今年もあと二ヶ月を切りました。
リフォームプラザイシグロでは、来週14日と15日の二日間に特別セールをやります!今年中にリフォームをやりたい方是非お越しくださいね!
リフォームプラザイシグロ内にある、女性専用体操教室カーブスの掲示板です。ちょっと気になりません?!
来月は、菓子工房 旬さんのパウンドケーキと、プリザーブド教室嶋田先生の作品展示体験の予定です。
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.11.06
柳生博さんが経営される、山梨県八ヶ岳倶楽部さんへ、今秋もお客様と行ってきました。
この日だけは、一日中雨でした。初めての雨の八ヶ岳倶楽部でした。
柳生博さんと息子さんの宗助さんです。 八ヶ岳倶楽部さんには、今から6年前に園芸のお好きなお客様と、初めて訪問しました。以来毎年6月と11月にお邪魔するようになりました。
いつも迎えて下さった真吾さんが、今年五月に亡くなられ、やっと皆んなのお悔やみメッセージを届ける事が出来ました。
いつも暖かく迎えて下さった真吾さんでした。お客様と気さくにお話しされたり写真を撮らせてもらったり。
何故か八ヶ岳倶楽部から帰って来ると、周りの木々や草花が身近になり、そして周りの植物に気持ちがいかなくなる頃に、八ヶ岳倶楽部へ行っては、取り戻すの繰り返しでした。
レストラン前から皆んなで紅葉を楽しみました。
その後は、甲州街道 台ヶ原宿にある、山梨銘醸さんや、信玄餅の金精軒さんに立ち寄り、お土産を買ったり散策を楽しみ
南アルプスの美味しいお水で有名な白州にある、シャトレーゼさんの工場見学とアイスクリームの試食を頂き、パスの中では、クイズやゲームで盛り上がり、楽しい1日を過ごすことが出来ました。
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.10.27
くろちゃんが待ちに待った感謝祭です。今年も沢山の人が来てくれるかな⁉︎
オープニングは土岐商業高校のブラスバンドの皆さんの演奏です。
多治見工業高校の生徒さんによる、子ども縁日もあるよ!チビももちゃんたちが子どもたちに声を掛けます。
子どもたちが、くろちゃん ももちゃんに会いに来てくれました。
そして、宮城県登米市観光物産協会 阿部会長さん、亜美ちゃんたちも、お祭りを盛り上げに今年も来て下さいました。
東北復興応援の さんま祭です。
くろちゃん米は、新米になりました!スタッフがおにぎりを作ってくれました。
お手伝いをしてくれた、ひなた君です。みんなが美味しい!可愛いとほめてくれました(^_-)
いつしか会場も、お客様でいっぱいです。今年も1万人を越すご来場がありました。
これからも人に優しい、くろちゃんの、石黒商事でありたいと思います。
皆さん応援してくださいね!!
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.10.10
本日のスイーツは、土岐市の洋菓子店 ル.ベルクールさんのコルネです。
喫茶コーナーもあり、窓の外は時々 電車が通るのも見られます。この日のために早朝から、焼きたてのコルネにカスタードクリームを詰めてもらって、出来立てをいただくことができました!
そして、パワーストーンのラピスズさんです。ブレスレットなど石選びを楽しんで作ってみえました。
さて、来月は秋の信州バスツアーのお土産 八ヶ岳倶楽部さんのオリジナルスイーツや、信玄餅の金精軒さんのお菓子を楽しみましょう^ – ^
リフォームトピックスは、断熱について、窓や暖房なの冬仕度は、リフォームメンバーにご相談下さいね。
それでは、また来月 皆様のご来店をお待ちしております。
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.10.05
秋です。運動会や文化祭など何かと行事の多い秋、コメダ珈琲では、季節のシロノワールや、ケーキなど、秋を楽しんで頂けるメニューを用意しております。
そして、10月からアトリエサナーレ 小畑先生の押し花教室の作品展示が、始まりました。
花と人の創造 優雅で落ちついた作品を観ながら、ホッとひと息 コメダの秋をお楽しみ下さいね。
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.09.17
カテゴリー:くろちゃん日記
2015.09.11