2018.07.05
7月7日はきらめきプラザイシグロのくろちゃん七夕祭りです。
このところずっと雨が続きます。明日はお客様のご好意で、笹の葉をもらいに行きます。
なんとか晴れますように
皆で七夕飾りを作りたいです。
今回は、木のおもちゃやステンシルアートの、人気クリエーター ナチュラルポケットさんや、森カフェお料理教室、森貴子先生のおにぎりパン、子どもゲームもあります。
なんとか雨があがりますように!と願うばかりです。
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.06.29
梅雨の間の晴れ間、6月22日は、二箇所の事業所で、地鎮祭が行われました。
先ずは、道路拡張工事のために、カーブス土岐泉の店舗が同じ敷地内に移転します。
今の店舗は三階建でツールボックスの名で親しまれ、会議室や、地場産業の陶器工場用の機械工具を販売していたお店もありました。
女性専用体操教室カーブス土岐泉は、この地から、女性の健康を元気に楽しく応援していきます!
こちらが玄関です。向かい側に本社があります。朝夕JR土岐市駅を利用する高校生の通学路になっていて、学生さんたちが気持ち良い挨拶をして通りすぎて行きます。この道が広がれば、学生さんたちも安全に通学することができます。
二箇所目は、土岐市下石町山神です。こちらには、10周年を迎えるサンロード下石SSと、コメダ珈琲土岐下石店があります。
急速充電器がある場所に、新たにコインランドリー、その名も「くろちゃんランドリー」ができます。スタンドで点検している間 コメダ珈琲でくつろいでいる間、またこの周辺は団地があり、子育て中のご家族も多く、きっとお役に立てると思います。可愛いくろちゃんのお店ができるので、楽しみにお待ち下さいね!
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.06.24
こんにちは!可児営業所です。本日は、可児営業所主催の感謝まつりにご来場頂き、ありがとうございました。
お天気にも恵まれ、きらめきカルチャー教室の先生方のご協力で、クリエーターズマーケットも、同時開催することができました。
子どもシアターリトミックの恵理先生と、子どもたちは、まるでミュージカルのように楽しくリズムにのって踊りました。
ガス課名物のボンベ輪投げや、多治見工業高校の生徒さんに作ってもらった縁日のゲームや、ビンゴ大会にも沢山のお客様に参加して頂いて、一緒に楽しむことができました。
お客様や、一緒に会場を盛り上げて下さった、きらめきカルチャー教室の講師の先生方から、すごい楽しかったわ!来年も可児でやってよ!と声かけてもらって嬉しいやらほっとするやら、明日からもお客様のために頑張ます!
可児営業所を宜しくお願い致します!
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.06.10
今月は、お料理教室「満まる会」さんのおからこんにゃくランチと、羊毛フェルト教室の七夕飾り、立木優子先生の、セルフリンパマッサージ 盛り沢山のまちCafeです。
おからこんにゃくとは、その名の通り、おからが混ざったこんにゃくで、青森のお豆腐屋さんから始まった、低カロリーで食物繊維たっぷり、カルシウムやカリウム、ビタミン、タンパク質なども含まれた、生活習慣病の予防、便秘解消 美肌効果もあると注目されている健康食材です。 イカリングフライやアジフライ 大根のそぼろあんかけなど、ぜんぶおからこんにゃくから出来ています!
食材は初めてですが、そのお味はお肉やお魚です。美味(≧▽≦) 満まる会さんのお試しランチ会は大盛況!このまま皆さんでお店をやってほしいくらいです。
羊毛フェルトのワークショップでは、3歳〜7歳の女の子が、少し先生に手伝ってもらって体験しました。可愛いくできて大満足\(^o^)/ディスプレイも自分たちでやり、織姫様と彦星様の前で大合唱です。
講師の鈴木紀江先生はきらめきレディ- OBです。現役時代は楽しい企画や、お得意のイラストでお客様に親しまれていました。今日も鈴木さんに会いたというお客様のリクエストで、まちCafeに来てくれました!お客様と一緒に楽しんでいる姿は変わらない。
本日は、パタカラ体操教室 犬飼先生も受講生で参加です。
きらめきカルチャー教室の先生方のコラボ企画 まちカフェは、おかげ様で一周年!
次回は、7月7日 七夕企画です。ナチュラルポケット前田先生をお招きし、大人も楽しめる工作教室や、七夕飾りを作ります。
そして、7月22日は土岐市の花火大会です。南京子先生の無料浴衣着付けがあります。
7月もきらめきプラザイシグロは楽しいですよ〜☆彡遊びに来てくださいね。
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.05.27
なごみの絵教室は、初夏にかけての絵手紙を作りました。
描きながら、「ネギ坊主は、もう切ったよ」「切ったら横から新しいのが出てくるんだよね」畑があって、野菜を作って、育つ楽しみ、食べる楽しみ、絵を描く楽しみ、絵手紙を送る楽しみ、暮らしの豊かさはこうして生み出されていくのですね。
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.05.27
可児市下恵土にある 高級焼肉店 万寿民屋さんのランチに行きました。
スープはおかわり自由!お店の雰囲気もゆったりしていて、お庭も素敵です。 私は、塩タン重を頂きました。
ランチはお値打ち、カルビ重やホルモン重 ビビンバ重もありす。イシグロスタッフで色々頂きましたが、どれもオススメ美味しい!
万寿民屋という名前は、お客様 関連業者様 スタッフの誰もが幸せになれる、そんな願いが込められた屋号だそうです。
お誕生日や記念日にはお肉のケーキが作ってもらえるそうです。お店の入口にはこのお店でお祝いしてみえる家族やカップルの写真が飾ってあります。
よし、次は家族を連れて来よう!
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.05.20
3KMとは、石黒商事の創業の精神、【地域社会、お客様への価値提供と、従業員の物心両面における豊かさの実現】の為に、10年以上続く会社の研修制度です。
従業員一人ひとりが、自分自身の3つのK 会社、個人、家庭において生涯幸福な人生を送ることが出来るよう、年初に全員が幸福設計を、写真やイラストを使い実現できたときの姿を手帳に書込みます。
毎日黙読をし、毎月各部署でテーマに沿って発表しています。
今回は初めての試みで、15人の従業員代表が発表しました。
最優秀賞に輝いたのは、カーブス土岐泉店長 コバちゃんの愛称で親しまれている小林店長です!自分の夢を語っているうちに、地球に生まれてきて良かった!と名言が飛び出てきました。
次から次へと感動の名言
小さな営業所だけど、所長と一緒に頑張る!
自分の成長は会社の利益!
土方歳三のような切れ味鋭い幹部になるぞ!
自分の夢のそばには、いつもK先輩が!
お客様の想いを形にする営業マンになる!
家族に感謝! 家族の結束!!
クルマ 旅行 マイホーム 映画 などなど 夢の発表は続き、アッと言う間の3時間は、会場を勇気や希望で包み込む素晴らしいものになりました。
ウチの従業員は、天然に面白い!見直しました。いつも自分の気持ちを忘れないで!ありのままの自分でいられる為にも、一緒に夢を語り実現していこうね。
それにしてもウチの社長は幸せな人です。最後まで笑いっぱなし!大ウケでした。 社長ありきの私達ですから…
さあ、6月からはきらめきの森で社内研修スタートです!
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.05.18
こんにちは!サポートプラザ多治見です。 ゴールデンウィークもすぎ、夏の気配がしてきましたね! 衣替えや、室内インテリアの模様替えなど、始めてみえる方もみえるでしょう。
教室も涼しげな作品制作が始まりました。
編物教室 kinuyo先生のタティングレースという編物です。
アトリエサナーレ 小畑真由美先生のシルエットアート
ナチュラルポケット 前田先生クラスのステンシルアートのバックです。
6月24日(日)には、可児市広見地区センターで可児くろちゃん夏まつりがあります。
きらめきカルチャー教室や、地元のクリエーターさんのクラフト作品販売や、ワークショップもありますので、皆様是非お越し下さいね!
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.05.14
東海環状自動車道 五斗蒔インターを出て右に、きらめきの森が誕生しました。この地は、美濃焼には欠かせない陶土が取れました。近くには、元屋敷の登り窯跡、美濃焼伝統産業会館、美濃焼の卸売団地織部ヒルズなど美濃焼にちなんだ施設があります。
きらめきの森は、先ずは従業員の福利厚生施設として研修の場、家族の憩いの場としてスタートします。敷地内には春には枝垂れ桜、秋には紅葉が楽しめるよう30本ずつ植えてあります。子どもたちが育つよう、ちょっと不便な広場を作ったり、畑があったり、ピザ釜やバーベキューが楽しめる広場もあります。
室内は広々とした吹き抜けに、暖炉がある多目的スペース、森を一望に見える大きな窓や、シアタールーム 美濃焼や資料の展示室があります。
これからは、従業員の親睦や、お休みの日には従業員や従業員の家族で賑わうことでしょう。
また一つ職場の楽しみができました。
カテゴリー:くろちゃん日記
2018.05.14
雨にも関わらず沢山のお客様にご来場頂き、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
今年の母の日は雨になりましたね。最近、寒い日と暖かい日の繰返しですが、皆様いかがお過ごしですか? 恵那市は今、NHK朝の連続テレビ小説 半分、青い。の主人公のふる里として話題になっています。恵那は、ドラマのように暖かく明るい町なんですよ!
恵那店は、システムバスの展示が東濃一番の品揃え!お風呂には疲れを取ったり、身体を温めたり、身体に良い効果がありますね。最新のお風呂の機能や、デザイン、そしてお値段など気になるところを、スタッフにお気軽にご相談下さい。きっとお気に入りが見つかりますよ!
もちろんキッチンやトイレなどの住宅機器もお任せ下さいね!
明日からはお天気も回復していくそうです。またお気軽にご来店下さい。お待ちしております。
ご来店頂いたお客様は、苺のクレープをプレゼントしました!
カテゴリー:くろちゃん日記