明日は、土岐市の花火大会です。
宮城県南三陸町出身のオクトパス君は、明日も東北物産販売をやります。

20120805-161715.jpg
味付けのりの、たつのこのり太郎です。
オクトパス君は南三陸町の仲良しの子どもたちのことを、思っていました。
まだまだ、復興の見通しはついていませんが、きっと子どもたちは、辰に乗っているように
力強く前に進んでいくことでしょう。
さて、花火大会当日です。

20120805-162736.jpg
準備ok!!
南美容院の南先生を中心に、無料浴衣着付が始まりました。

20120805-162933.jpg
きらめきスタッフが髪飾りを作ってくれました。
中学生の女の子達とくろちゃんは大の仲良しになりました。

20120805-163115.jpg
アメリカから来た、留学生のお姉さんとも仲良しに!!

20120805-163245.jpg
近所の子どもたちも遊びに来てくれました。

20120805-163341.jpg
いよいよ、花火大会がはじまり、みんな楽しそうに出かけていきました。

20120805-163828.jpg

カテゴリー:くろちゃん日記

くろちゃんが待ちに待った七夕の日がきました。
今日は天気予報は雨だって言ってたけど、絶対晴れるよね!

20120707-213903.jpg
くろちゃんは山田さんに作ってもらった、お気に入りの帽子をかぶって元気にお迎えです。

20120707-221441.jpg
原君です!いつもは太陽光発電システムの営業マンです、今日はみんなとソーラーおもちゃ作りです。

20120707-221831.jpg

20120707-221953.jpg
ソーラーバッタを作ったよ!わあ(^-^)/おもしろい!
七夕飾りを作ったり、子ども屋台で遊んだり

20120707-222238.jpg

20120707-222254.jpg
土屋君の作った玉せん美味しかったよ!

20120707-222424.jpg
とうとう雨も降らなくて、みんなは七夕飾りと、登米市の主籐さんが作っている『おからせんべい』をお土産に帰っていきました。今年の七夕の夜は晴れわたり、美しい星空です。
みんなも今ごろお星様を見ているころかなあ…なにをお願いしたのかなあ。
オクトパス君、東北が復興するまで、一緒にがんばろうね。

カテゴリー:くろちゃん日記

梅雨に入りましたが、今日は本当に良いお天気です。
ここは、土岐市駅前通りにあるふれあいフェスティバルの会場です。
くろちゃんやオクトパス君が、とっても楽しみにしている移動動物園が
来ました。ヤギさんや亀さんや珍しい白いふくろうさん達が来てくれて
子ども達は大喜び!

20120624-194805.jpg

20120624-194853.jpg

20120624-194910.jpg
それから昔の救急車君も来たんだよ!

20120624-195025.jpg
今使われている救急車の中も見られました。  消防士さんもカッコいい!

20120624-195225.jpg

20120624-195237.jpg
くろちゃんとオクトパス君は、東北物産販売のお手伝いです。
オクトパス君のハチマキ取れそう…

20120624-195359.jpg
今日は登米市のオカラせんべい、きゅうりのお漬物
お醤油屋さんのマコロンと、大人気の東北名物を販売しました。

20120624-195649.jpg
イシグロ最強メンバーです。(石黒社長 コメダ珈琲土岐市駅前店 高木店長
きらめきレディー宮川さん )

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々なお店がありました。

20120624-195750.jpg

20120624-195835.jpg

20120624-195846.jpg

20120624-195925.jpg
バサラの発表もありました。

土岐市は元気ですよ!

カテゴリー:くろちゃん日記

6月3日  遠州浜松へ行ってきました。
先ずは奥浜名湖 いなさの龍譚寺です。 お寺の歴史は古く奈良時代とありましたが、
江戸時代初期に作られた小堀遠州作庭園は、国指定文化財、名勝記念物に指定されています。

今年はつつじの咲くのが遅くて、つつじも、アジサイもスイレンの花も見ることができました。 

みんなでお抹茶を頂きました。

 

お昼は浜名湖のほとり、レストピア浜松です。

うなぎやアサリやじゃこご飯etc 浜名湖名物料理三昧でした。
次はうなぎパイ工場です。 大きなうなぎパイのトラックが展示してあります。


工場見学やうなぎパイを使ったスイーツが食べられる喫茶コーナーもあります。
お土産にうなぎパイをもらっちゃいました! 帰りは新東名のネオパーサ浜松に立ち寄りました。楽器の街浜松らしく、白いアコーディオンのデザインの建物でした。

新東名は山の中を通ります。途中で風力発電も見ました。
海や山や湖と自然に恵まれた浜松、そして物作りのさかんな浜松、歴史のあるお寺・・・・美味しいものが沢山ある浜松!くろちゃんは浜松が大好きになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:くろちゃん日記

土岐市駅前湯のみの里広場で、土岐市駅前の活性化を願ってフェスティバルがありました。

20120529-035326.jpg
土岐のとっくりとっくんや、岐阜国体のみなもちゃんと一緒に、みんなの夢がかなうように、風船を飛ばしました。

20120529-035514.jpg
くろちゃんとオクトパス君は、東北応援募金や南三陸町の物産展のお手伝いです。

20120529-035608.jpg
和太鼓やバサラ、陶器の絵付け体験、土岐のグルメもたくさん食べられて、とても楽しかったよ!

20120529-035734.jpg

20120529-035744.jpg
土岐市って、いいところだな〜

カテゴリー:くろちゃん日記

こんにちは!イシグロくろちゃんです。
一年ぶりに、親子劇場のみんなが来てくれて、おやこまつりをやりました。

20120526-171358.jpg
子どもたちが、楽しいゲームを考えたり、お母さんたちが美味しいオニギリやカレーライスを作ります。
これは、ビーズをつないで、ブレスレットを作るコーナーです。

20120526-171811.jpg
そして、ボーリングなど3種類のゲームが楽しめるコーナー!

20120526-171922.jpg

20120526-171940.jpg
子どもたちで賞品も準備します。

20120526-172122.jpg
お兄さんたちが、楽しいゲームをやって遊んでくれたり、お姉さんは、クレープや玉せんを焼いてくれました。

20120526-172342.jpg
この人は魔女? いえいえ変身コーナーでお姫様や忍者にへんし~んさせてくれるお母さんです。

一生懸命東北応援募金をやったくろちゃんたちに、やさしいスタッフのお兄さんがお菓子をくれました。

とっても楽しかったよ!また来年もみんなと一緒に、おやこまつり やろうね!

20120526-173858.jpg

カテゴリー:くろちゃん日記

午前7時を過ぎた頃から、暗くなってきました。

20120522-171514.jpg
ここは、きらめきプラザイシグロです。刻一刻と太陽が形を変えていきました。

20120522-212101.jpg

ほら、葉っぱの影を見て

20120522-212221.jpg

太陽がリングになったよ、リングが木の影を丸くします。

20120522-212408.jpg

クリスマスツリーみたいですごいでしょ!?太陽もリングがきれいに見えましたよ。
次また見られるのは29年後だそうです。とってもラッキーでした。

20120522-214247.jpg

カテゴリー:くろちゃん日記

今日は、母の日です。昨日の土岐店に続き、リフォームプラザイシグロ多治見店でファン感謝祭と母の日プレゼント作りをやりました。

20120513-203900.jpg
ここがリフォームプラザイシグロ多治見店です。早くみんな来ないかな(^-^)/

20120513-204402.jpg
今日もオクトパス君と東北応援フリーマーケットのお手伝いです。

20120513-204553.jpg
今日も元気なお友達が沢山来てくれました。

20120513-204711.jpg

20120513-204723.jpg
太陽光発電システム担当の原君は、今日はかき氷担当です。

20120513-204905.jpg

20120513-204921.jpg
そして、母の日プレゼント作りは「楽屋ミラー 」手鏡に造花をデコします。

20120513-205117.jpg
塩麹を使ったお料理実演は高野君 ! ガスの営業マンだけあって、ガスコンロを使ったお料理はお手のもの!

20120513-205539.jpg
塩麹作りは、ただ混ぜるのではなく、美味しくな〜れと、揉み込みます。手塩にかけて作っていくのだそうです。

20120513-210127.jpg
2日間に渡り沢山のお客さんに遊びに来て頂きました。

これからも、くろちゃんのリフォームプラザイシグロをよろしくね。

20120513-210808.jpg

カテゴリー:くろちゃん日記

きょうはリフォームプラザイシグロ土岐店で、母の日のプレゼント作りをやっています。

20120512-204749.jpg
これは、楽屋ミラーと言って、その名のとおり女優さんが楽屋で使う鏡ですが、裏側に造花や縫いぐるみを貼り付けていきます。

20120512-205113.jpg
皆さん真剣なお顔ですね(^∇^)

20120512-205319.jpg
お父さんたちは射撃ゲーム

20120512-205945.jpg
こちらは東北応援フリーマーケット!

20120512-210117.jpg
今日もオクトパス君とくろちゃんは、募金活動です。
東北で震災に遭われた方々は、どんな思いで母の日を迎えられているのでしょうか。

20120512-210535.jpg
桜井君と虎沢君は、これからお料理実演するんだよ!今日は塩麹を使ったハンバーグや卵焼きなんかを作るって!女の子と楽しそうに遊んでいるね。

20120512-210852.jpg
大勢のお客さんが集まっていますね、何かあるのか?!

20120512-211021.jpg
ビンゴ大会だ!

20120512-211136.jpg
こちらはポーラさんのハンドマッサージ

20120512-211225.jpg
こんな感じで、手を入れてパックをします。お母さんのやさしい手がとってもキレイにまります。

家族で記念写真を撮ったり、カレーライスを食べたり、とっても楽しい一日でした。
明日は、多治見店でやります。みんなで遊びに来てね!

カテゴリー:くろちゃん日記

今日は子どもの日です。
くろちゃんと、オクトパス君は、災害対応型ガソリンスタンド サントビア19SSで、東北復興応援イベントのお手伝いです。

20120505-132610.jpg で、
ガソリンは応援価格で、20リットル以上入れてもらった方に、東北の美味しいギフトが当たります。

20120505-133027.jpg
小学生の男の子が、少ないですけどと募金してくれたり、東北まで行けないから、ここでノリやお菓子買わせてねと、お母さんが沢山買ってくれました。オクトパス君やくろちゃんは嬉しくなりました。

20120505-133410.jpg
東北の皆さん応援してますからね(^-^)/

カテゴリー:くろちゃん日記

« 前のページ|次のページ »

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ