2017.10.15
まちcafe初参加 kurumi 関先生のFBメッセージが嬉しくて、先生に許可を頂いて、紹介させていただきました!
「きらめきプラザイシグロの1dayショップ終了しました(*゚∀゚*)
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
お話もいっぱい出来て楽しかったです♪
プレートデザートとコーヒーのセットはボリュームもお値段も大満足で、ほんとに美味しかったす。
#1dayショップ#ハロウィン#イベント
#きらめきプラザイシグロ #みんな温かい人たちばかり #たくさんお話できた #地元っていいね #地元大事にしたい
#土岐市#kurumi @ きらめきプラザイシグロ」
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.10.14
きらめきカルチャー教室の先生たちによる月一カフェは、アトリエクレッセント 横江先生のスタンプカード作り、ハンドメイドフラワー教室 Kurumi 関先生のクラフト販売、キッチンはハロウィンスイーツプレート!森カフェ 森先生と、出し活お料理教室 日比野先生作です。
きらめきプラザでお待ちしております。
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.10.13
毎年全社員に、会長の奥様から贈られるお守りです。感謝祭、迎える冬の繁忙期、「忙しいときこそ、一息入れて」と可愛いお守りから伝わってきます。
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.10.12
はりきっております!若手芸人ではありませんよ(≧∀≦) ガススタッフです。今年はきらめきカルチャー教室、出し活お料理教室の日比野先生とコラボ実演を! 10月28日29日セラトピア土岐に遊びに来て下さいね!
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.09.25
きらめきカルチャー教室 吉田淑恵先生主宰 なないろサロンより
サポートプラザ多治見オープンを記念して、素敵なお知らせがあります!
———————————————————————
サポートプラザ多治見 開講イベントグルーデコ®️ 体験会
———————————————————————-
毎月 第一木曜日はグルーデコ®️の日!
多治見市白山町にオープンしたサポートプラザ多治見にて、
テレビでも紹介された話題のハンドメイド『グルーデコ®️』の
教室が始まります。
それを記念して、10月と12月に開講特別イベントを開催!
この機会にぜひグルーデコ®️を体験してくださいね。
先着30個限定の特別価格!
お申し込みは不要ですが、ご希望のベース・カラーは、ご予約いただけます。
ベース・カラーのご予約はこちら。info@7irosalon.com
※ドコモ携帯メールからお申し込みの方へ※
返信が届きにくくなっています。info@7irosalon.comからのメールが受け取れますよう、
設定を今一度ご確認ください。
【作品】
Ribbon Charm
バッグに、お財布に、ポーチに、筆箱に、パーカーの胸元に。付けて可愛いキラキラの
ファスナーチャームです。
ベースはゴールド・シルバー 各限定15個。
カラーは、ブラック・ホワイト・ピーチからお選びいただけます。
数に限りがありますので、ご予約はお早めに。
【日時】
10月5日(木)・12月7日(木) 両日とも 10時~12時
(最終受付 11時30分)
【所要時間】
約30分
【場所】
サポートプラザ多治見市白山町5-11
【参加費】
通常レッスン 3,500円 →イベント特別価格 1,500円!(材料費込み)
さらに!その場で次回レッスンをご予約いただいた方へは、
なな色サロン クーポン券 200円分プレゼント!
【持ち物】
ありません。手ぶらでお越し下さい。
【講師】
なな色サロン 吉田淑恵 (日本グルーデコ協会 認定講師)
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.09.19
4日間に渡り、サポートプラザ多治見オープンイベントに、たくさんのお客様にご来場いただき、心より感謝申し上げます。創業89年、これからもお客様の笑顔を大切に、末長くお付き合いいただけるよう、スタッフ一同頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
4日間に渡りイベントを、盛り上げて下さったカルチャー教室の先生方にも、心より感謝申し上げます。カーブスのTシャツを着て盛り上げて頂いたり、美味しいお料理を、お客様にお出しすることが出来、素敵なイベントになりました。
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.09.16
多治見営業所 リフォームプラザイシグロ多治見店 カーブス多治見若松が一つになって9月15日,多治見市白山町にサポートプラザ多治見が誕生しました!
私たちは事業を通して、お客様の暮らしにお役に立ちたいと願ってきました。事業が一つになることで、もっとお客様の暮らしを、サポートしていくことができる!ガス、リフォーム、女性専用健康体操教室などのスペシャリスト”チームイシグロ’でお客様の 暮らしを応援していきます!どうぞ、お気軽にご相談ください。
さらに私たち、お客様担当係きらめきレディーは、お客様が趣味を通して楽しい時間を過ごされますよう、きらめきカルチャー教室のご紹介もしております。オープンイベントの4日間はお料理教室から、パン・スイーツ教室森孝子先生 だし活お料理教室 日比野朱美先生 お料理教室 洞谷多美江先生 クラフト教室からは、ステンシルアート前田恵子先生 、デコパージュ 水絹代野先生、押し花アート 小畑真由美先生、クレーフラワー荒川直美先生 、プリザーブドフラワー 嶋田久子先生、和小物作り篠原妙子先生のワークショップがあります。10月からは12の教室がスタートします、お楽しみに‼︎
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.09.10
夏休みも終わり、いよいよ秋ですね。子どもたちも学校が始まり、ほっと一息 忙しかったお母さんたちに癒されてほしい。そんな訳で、9月は押し花アートとシルエットアートが学べる小畑真由美先生主宰 “アトリエサナーレ”の作品展示とワークショップです。
き
サントピア19、ガソリンスタンドから研修にきている山路です。長年お付き合いいただいているスタンドのお客様とお会いすることができ、一緒に押し花ハガキ作りを体験。普段は頼もしい彼女も、こんなに可愛い女の子に変身してしまう、 お花の力はすごい!!ハガキはおばあちゃんにプレゼントするそうですよ^ – ^ 笑顔の素敵なSSガールに育ってね。
1階のキッチンスペースでは、洞谷先生のランチプレートと、介護予防教室からは雑貨展示販売です。
食欲の秋とはいえ、このボリュームに皆さんビックリ!おばあちゃんについてきた野菜嫌いの男の子が、ランチの野菜をパクパク食べたと、おばあちゃんが大喜び!
本日のまちcafeも大盛況、お客様の笑顔に包まれた素敵な1日でした。
押し花アート作品は、9月23日まで展示しています。是非お見逃しなく。
毎月第2土曜日、きらめきカルチャー教室の皆さんとのコラボカフェ、次回はいよいよハロウィン一色のまちcafe! 横江先生のスタンプ教室で、カード作り、キッチンでは.お料理教室の先生方のスイーツに、ガス担当メンバーも加わり、ハロウィンスイーツの実演を予定しております。きっとハロウィンパーティの参考になりますよ!
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.08.14
12日(土)の森パン教室20周年は、沢山の人がお祝いにみえました。
焼きたてパンやマフィンやラスク販売とスペシャルランチ
来場記念品のモチモチドーナツは、先生の人気メニューの一つ 、揚げものはガスの得意! 170度の油に入れると、クルクル回転し始めて、ふっくら美味しい丸いドーナツに揚がっていきます。見ているととても楽しいです。
森パン教室を盛り上げようと、クラフト作品販売コーナーも生徒さんが出店です。
また、この日は夏休みの工作として、和小物教室、篠原先生の可愛い写真フレーム作りもありました。
そして、まちの駅は東北のスーパーフード ぎばさ(あかもく)の試食販売! こちらも大人気で、すぐに完売。
森先生の企画だけに盛り沢山!
ガスオーブンで焼くパンは美味しい!やっぱりガスだねと言いたい! 先生のパンやお菓子もあっという間に完売!!
お客様を見送り、最後にスタッフで20周年をお祝いし乾杯!!
幸せな1日でした…と森先生(o^^o)
次は30周年ですね!先生!!
これからもご活躍を、楽しみにしています。
カテゴリー:くろちゃん日記
2017.08.11
今週末12日土曜日は、パン、スイーツとカフェメニューが学べる 森カフェ パン教室 森孝子先生の企画です。
先生の意気込みを紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
『 夕方からは森パン教室20周年祭の準備にきらめきプラザイシグロへ。会場準備は出来てました♪( ´▽` ありがとうございます。 大きな荷物だけ先に運び入れ、明日から仕込みです。ランチの予約も入ってます。生徒さんの手作り品も沢山出来たようです
2階のフォトフレーム作りはきらめき さんが、足湯体験はビギンさんが担当してくれます。
MARUZENさんに、かき氷の機械を貸して頂きましたので、子供さんにはかき氷プレゼントあります。
皆さんのご協力で準備は順調です!
土曜日が楽しみです(*^^*) 』
というわけで、素敵な夏休みの思い出づくりに、きらめきプラザイシグロ、まちCafeに来てね〜♪( ´▽`)
カテゴリー:くろちゃん日記