夏本番!
7月29日に、初めて瑞浪市で夏祭りイベントを開催しました。

瑞浪のお客様には日頃から大変お世話になっていて、いつか感謝のイベントを
やりたいと思っていました。

当日はご家族、ご友人をお誘い下さって、沢山のお客様が来てくださいました。

会場は、バサラやキッズダンス、演奏で盛り上がり、屋台やゲームで楽しんでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞浪市は、自然や人とのつながりをとても大切にする地域性。
いつ行ってもお客様の温かさを感じます。
瑞浪のお客様とのご縁を大切に、これからも皆様の暮らしにお役に立てるように
がんばりますので、応援して下さいね!

 

 

 

 

カテゴリー:くろちゃん日記

いよいよ夏本番!  夏と言えば花火大会! 花火大会は浴衣を着て出掛けよう!と今年も着付け教室  南先生による、無料浴衣着付け企画が、きらめきプラザイシグロで開催されました。 この企画を盛り上げようと、南先生の元には7人の講師さんが集まりました。

まちの駅スタッフが、くろちゃん米を炊いて、東北物産 南三陸産の海藻類やふりかけを用意して、小腹対策を! 

浴衣着付け順番待ちの人や、付き添いのご家族の方には、和みの絵教室の鈴木先生が、絵手紙の公開授業を開いて下さいました。

あいにくの雨の花火大会になってしまいましたが、着付けが終わったら、皆さん元気に花火大会の会場へ出かけて行きました。お父さん、お母さんもわが娘の浴衣姿をしっかり写メ! 華やかで賑やかな きらめきプラザでした。 

着付け教室の講師さんや、和みの絵教室の先生のように、自分の特技で人を喜ばずことが出来たら幸せですよね。

きらめきプラザ教室で一緒に学びませんか!

カテゴリー:くろちゃん日記

かき氷の、美味しい季節ですね。

朝一番はテラスガーデンで、お花を眺めながらモーニングでスタート! 夏とは言え、朝一番はとても爽やか (๑˃̵ᴗ˂̵)

JR土岐市駅前のまん前 、オアシスのような素敵な空間  是非お越し下さいね。  

カテゴリー:くろちゃん日記

2017.07.09

まちcafe

毎月第2土曜日は、きらめき教室とまちの駅コラボ企画『まちcafe』

今月は食育講座『だし活』と.ボールペン一本だけで描く『ボールペン画教室』です。

そして、森カフェお料理教室から、モチモチドーナッツとワラビ餅、パン教室の伊藤先生はパウンドケーキの販売

日比野先生の心の込もった、昆布出汁のローストビーフ、冷奴のジュレ、だし卵 焼きおにぎり茶漬けは、ホント美味しい!5つの基本味の一つ 旨味 を学び日々の食卓を豊かにするだし活お料理教室、明るく頼もしい先生には、いつも元気をもらっているスタッフです。

こちらは、ボールペン画教室です。普通の黒いボールペンだけで描く技法を教えてもらえます。先生は絵心無くても、真似ごころあればいいよと言われます。今日は5歳の女の子が、やりたくて体験して行きました。先生の手元を見ながら一生懸命描いていました。なるほどこれが真似ごころか、描きたい気持ちが学ぶ姿勢をつくっていく、なんか納得したような、早速スタッフも西表ヤマネコに挑戦!ちょっとイメージと違ったけれど、黒と白、 薄い濃い、太い細いなど意識して描くので、脳トレになります。手軽に始められるけど奥が深い、ボールペン画の世界、オススメです。

来月は、パン教室から始まり20周年を迎える、森カフェお料理教室、森孝子先生と生徒さんのカフェです。

お楽しみに〜

カテゴリー:くろちゃん日記

最終日は、ミシュラングリーンガイド3つ星 石垣島 川平湾でグラスボード乗船です。沖縄の守護神  米子焼工房さんのシーサーと  くろちやん いよいよ石垣島ともお別れです。しかも台風3号を追いかけるように、帰らないといけません。中部国際空港で着陸出来ないときは羽田まで行って、新幹線で名古屋まで帰ることに(//∇//)  留守番社員からも心配のメールが届きます。添乗員さんも手配で必死でした。 その後飛行機は無事到着しましたが、土岐は大荒れの天気、帰るまで皆んなが無事を祈ってくれました。 留守番組みにとっては、台風に向かい、台風と帰って来た3班が心配でたまらなかったでしょう。 実際はとても快適で、最高に楽しい思い出の旅でした。旅行社の皆さん、現地の皆さん、われらが若社長 職場のみんな どこからどこまで感謝したらいいか分からないくらい  本当にありがとうございました。

カテゴリー:くろちゃん日記

台風3号は、夜中に石垣島を直撃しました。 前日から台風情報を知った職場の仲間達から、メールが続々と届きました。


台風が去ったあとの朝の空模様です。午前中は様子を見ながらの、自由行動となりました。  時間に縛られることなく、散策やユーグレナモールでのお買い物、鍾乳洞へ行ったり。プールで泳いだり思い思いの時間を過ごしました。

昼食後はいよいよ皆んなで竹富島へ石垣港の具志堅像発見!

星の砂を拾ったり、ヤドカリを見つけたり、台風の去った穏やかな海です。


水牛車に乗って赤瓦屋根の街並み観光です。色んなシーサーが屋根に乗っていました。ブーゲンビリアやハイビスカスの花が咲くなか、三線の音色 と沖縄民謡を聞きながら、ゆったりと時間が流れていきました。

このあとは石垣島に戻りショッピングを楽しみました。

お土産情報は、先に行った班からの情報でバッチリ! こういうところに、わが社のチームワークが現れる^ – ^  ニューヨークから来たチョコレート専門店 CACAOMARKETは社員の娘さんからの情報!

そして夕食は、石垣牛の焼肉をお腹いっぱい頂きました。

                                                          続く

カテゴリー:くろちゃん日記

6月18日 から始まった二泊三日の研修旅行は、総勢90名が参加しました。今回の行き先は、石垣島を中心に竹富島や西表島 小浜島 由布島など、美しい海と伝統文化が残る南の島巡りです。海のない岐阜に住む私たちにとっては、飛行機から、島々を囲むコバルトブルーやエメラルドグリーンの海が見え始めると感激です。


石垣島空港に着き、先ずは石垣やいま村へ、古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。


名蔵湾をバックに皆んなで記念撮影です。さあ、皆んなで楽しもう!!


リスザルの森では、コメダ珈琲 長谷川店長がなぜかリスザルに大人気!

ミンサー織物工房見学後、石垣リゾートグランビィリオホテルへ

夕食は、八重山郷土料理のお店 船蔵の里で三線の音色、歌や踊りを楽しみながら郷土料理をいただきました。

沖縄県魚 グルクンの唐揚げです。骨までバリバリ食べられます。

このころ、台風3号が石垣島に迫ってきていました— 続く

カテゴリー:くろちゃん日記

毎月第二土曜日にきらめき教室と、まちの駅のコラボ企画 を、きらめきプラザイシグロでやります! 第一回は6月10日 お花の教室 尾関孝子先生の、この時期のお花のお手入れポイント講座 、森カフェパン教室の森貴子先生は、もちもちドーナツの試食 を、そして苔テラリウム作りや、東北物産試食会など、その他 和小物作りの篠原先生や、ヨガ教室の稲垣先生も参加され、夫々の教室の事が色々聞けて、参加者の方と、楽しくワイワイ女子会みたいに、お話しに花が咲きました! 来月はボールペン画教室と、出し活食育講座があります。また、手作り雑貨などの出店希望もあり、どんどん楽しくなりそうです。

カテゴリー:くろちゃん日記

今年も、お母さんが楽しめる素敵な1日を贈りたいと、きらめきプラザイシグロ、コメダ珈琲下石店& サンロード下石SSで花いっぱいの母の日企画を開催しました!

先ずはきらめき教室、お花の保母先生による寄せ植え教室

40名が参加されました。
お花好きのお客様も、スタッフとして参加してくださいました。
先生方は花のある街づくりや、子供たちにお花を育てることで、心を育む『花育』に力を入れてみえます。


自らも母であり講師の資格も持つ、きらめきレディーによるリース作りや、羊毛フエルト石けん作り、土岐市で人気のカフェ『珈琲まちや』さんとコラボのシフォンサンド、バラの巻き寿司実演など、こちらも沢山の親子さんで賑わいました。


土岐市下石町にあるコメダ珈琲&サンロード下石SSでは、素敵なお花屋さん『花徳』さんの花販売や東北の美味しいお菓子販売♪


今年もお母さんや、親子さんで大にぎわいの会場でした。

参加されたお母さんからのメッセージが届きました。
『早速、巻き寿司の実演を忘れないように作りたいと言う娘!!(小学生)
宿題おわったら、買い出しから行かせて、全部一人で作りました。
いつも、石黒さんのイベントで、いろいろと興味や、好奇心が湧き、本当に、感謝しています。ありがとうございます。 』

こんなに喜んでもらえて、最高に嬉しいです!  そして娘さんの作られた巻き寿司の写メは、ナントプロ級‼︎  将来が楽しみです╰(*´︶`*)╯♡

カテゴリー:くろちゃん日記

年に一度の営業所祭りに。今年も沢山のお客様が朝早くからお越しくださいました。

営業所祭りの魅力は、お客様とのコラボ企画とスタッフのチームワーク!

お隣  創作お豆腐料理のお店『菜の花』さんとのコラボカフェに、多治見工業高校の生徒さん手作りのゲーム、曽木のベーカリー  カッタンさんのパンの販売、多治見市の飴の老舗  鵜飼奴飴さんの飴の詰め放題などに、スタッフ手作りの苔テラリウム作りや、きらめきマーケット (^_-)

一緒に楽しんで、お客様をお見送りした後に、突然の嵐がきてテントや机が吹き飛ばされそうになりました。

嵐が去った後は晴れた空と新緑が美しい〜

営業所まわりは、これから田植えの準備が始まります。私たちも夏を迎える準備が始まります。

お客様と楽しいひと時を過ごすことができて、感謝しながらスタッフも、菜の花さんの春野菜の創作豆腐料理をいただきました。

素敵な一日をありがとうございました

カテゴリー:くろちゃん日記

« 前のページ|次のページ »

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ