サボートプラザ多治見、11月のまちCafeは、「ペーパークラフトとトロッケンクランツ教室」の横江美和先生のワークショップと、カフェメニューは多治見の美味しい和菓子屋さん「仲田屋」さんの栗きんとんです(^O^)

ミニボックス作りのワークショップは、季節感のあるクリスマス柄や和柄のペーパーを用意して下さったので、ペーパー選びも楽しく、出来上がった可愛いボックスにお菓子を入れてお持ち帰り頂きました。
シャカシャカクリスマスカード体験も好評で、名古屋からSNSを見て参加されたお客様もいらっしゃいました。

仲田屋さんの栗きんとんや和菓子でお茶しながら、お客様宅がモデルの最新のリフォームフォトブックを見て楽しんで頂きました。

カテゴリー:くろちゃん日記

感謝祭が過ぎると、いよいよ冬支度が始まります。暖房器具を準備したり、本格的な冬が来る前に、タイヤをチェツクしたり、ガスも灯油もリフォームも、車のことも、暮らしのたいていの事は私達にお任せ下さい!そして、きらめきカルチャー教室でも冬を楽しむ企画が始まります。

関ゆかり先生のワークショップ「雪降る街のフローズンリース」です。

雪をかぶったような神秘的なリースです。フローズン加工したアーティシャルフラワーを使って制作します。

ポイントを教えてもらったら、あとは自分の好きなバーツを選んで作ります。

美しいリースが次々と出来上がっていきました。

子ともたちは、今年も窓にクリスマスツリーを描きました。そしてリース作りが終わったお母さん達と、カフェdotさんの野菜タッブリのランチと関先生のお友達が焼いて下さったお菓子をみんなで頂きました。

カテゴリー:くろちゃん日記

今年も1万人を超えるお客様にご来場頂き、スタッフ一同心より御礼申し上げます。令和時代の最初の感謝祭は、お天気にも惠まれ、東北復興応援「ふるまいサンマ」も開催することが出来、宮城の新鮮なサンマを食べて頂きました。出展ブースも過去最高となり、二日間に渡り会場内は沢山のお客様で賑わいました。

初出場「多治見美濃焼大鼓」さん、やっばりお祭りは太鼓ですね!ドーンと響く音を聞くと一気に会場がお祭りムードに包まれました。「土岐少年少女合唱団」の美しい歌声、「TGK48」多治見元気な高齢者の皆さんによる明るく可愛いダンスに会場からは大拍手!ステージは地元団体様の出演で盛り上がりました。
「ふるまいサンマ」は、ガスで焼いたサンマと、サンマ汁を食べて頂きました。さすがに旬のサンマは脂がのって美味しい〜!ガス課営業マンの腕の見せどころ、サンマの皮は、パリッと香ばしく身はフンワリジューシーに焼き上がり、大好評でした。
宮城県登米市観光物産協会様、JAみやぎ登米様より銘産品を送って頂きました。台風19号の被害を受けられた東北の皆様へメッセージも寄せられました。
初出店の「ニコニコ農園」様は子供達に地元の野菜を食べてもらいたいと、保育園で畑を作ったり、学校給食にも野菜を提供されています。この日は朝取り野菜と、苗を販売されました。
メーカーさんのブースも、実演や体感で商品の魅力をタッブリ伝えてみえました。
子ども縁日コーナーでは、初出場の「読み聞かせの会」の皆様による読み聞かせライブや、当社の感謝祭に出店するのが夢だと言われた「minette」仲良しママさん達によるバルーンアートコーナーや、地元の写真家さんによるフォトスタジオなど、地域の皆様の参加で、親子の笑顔あふれる楽しい企画となりました。
きらめきカルチー教室の作品販売や、ワークショップも盛況でした。

あっという間の楽しい二日間でした。お客様の笑顔は、私達の最高のエネルギーです。これからもお役に立てるよう頑張ります、どうぞ宜しくお願い致します。

カテゴリー:くろちゃん日記

台風19号の被害にあわれました皆様にはお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申しあげます。被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

さて、今週末26日(土)27日(日)は、いよいよ「1万人大感謝祭」!準備に追われる毎日です。

今年も東北より地元銘産品やりんごなどが送られてきます。また「ふるまいサンマ」も27日(日)に予定しております。ぜひ皆様に美味しい東北物産を食べて頂きたいです!

初出店の地元野菜を子ども達に食べてもらいたいと頑張ってみえる「にこにこ農園」様からは、先週「この天候なので小松菜やほうれん草が5センチしか伸びていません。」と連絡が来たり(;_;)

協力業者様からは、出店だけでなく受付やポイント交換など何でもやりますよ!と頼もしいお声を掛けて頂き、きらめきカルチャー教室の先生方、地元団体様からも一緒に盛り上げましょう!と心強いお言葉を頂いております。

何とかご期待に添えるよう、でも気持ちも焦りがち(^_^;)

そんな時に、会長の奥様からは毎年お守りが届きます。そして「忙しい時ほど一息ついて」と言われた事を思い出します。時々お守りを見ながら、お客様に感謝の気持ちを伝えられるよう気持ちを整えながらやっています。

今週、26日(土)27日(日)は、セラトピア土岐「1万人大感謝祭」にぜひぜひお越し下さい。心よりお待ちしております。

カテゴリー:くろちゃん日記

台風19号のため、延期していたまちCafeを開催致しました。

今月の珈琲セットは、可児市広見にある「mado cafe (まどカフェ)」さんのシフォンケーキです。きめ細かいフワッフワのシフォンケーキは絶品です。

そして、「羊毛フェルト教室」鈴木紀江先生のワークショップは、犬とねこのブローチ作りです。楽しみにしてみえた参加者の皆さんは、愛犬や愛猫を思いながら作ってみえました。

カテゴリー:くろちゃん日記

10月12日(土)にサポートプラザ多治見で予定しておりました、まちCafe多治見は、台風19号の予報を受けて、参加者の皆様の安全を考慮した結果、10月19日(土)に変更させて頂くことに致しましたので、お知らせ致します。

カテゴリー:くろちゃん日記

令和元年秋、お陰様でサンライズ恵那SSが9月26日(木)にオープン致しました。 恵那市は東濃エリアの東部、「日の出の方角」にあたるので「サンライズ(Sunrise)」と名付けられました。 併設する「くろちゃんランドリー恵那長島店」と共に、ますますお客様に喜んで頂けるよう、商品・サービスをお届けして参ります。どうぞ末永く宜しくお願い致します。 早速オープンに駆けつけた、くろちゃんスタッフは、青色を基調としたサンライズを見て「あっ!恵那だ!!」と思いました。最近ではNHK朝ドラ「半分、青い。」、そして歌やお菓子にもある「青い山脈」… 『青い』はまさに恵那のイメージ! 緑の山々に囲まれた清々しい素適な街は、観光に訪れる人も多く、サンライズに来られたお客様に、東濃の魅力も沢山伝えていきたいです!!                       近くには、バロー、カーマ、スターバックス、ユニクロなどの複合施設があり、「奥様はお買い物、ご主人は洗車」という方もいらっしゃいました。恵那に帰省された方、お仕事で来られた方、お出かけのご家族など、沢山のお客様にご来店頂きました。 日が暮れる頃、サンライズの青いキャノピーに灯りがつき、スタンドが美しく浮かび上がりました。通行車や歩行者を優しく照らしていました。 お客様の安全、安心、快適なカーライフを、全力でサボートしていきます!!皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております(*^^*)

カテゴリー:くろちゃん日記

秋になりましたね。サポートプラザ多治見では、早くもハロウィンの衣装を着たくろちゃんがお出迎えしております。

今月のまちCafeは、きらめきカルチャー教室「バワーストーン教室」中澤先生と、「森カフェお料理教室」森先生が担当してくださいました。

パワーストーンは、好きな石を並べてブレスレットを作るワークショップをやりました。選んだ石の意味を説明してもらうと、自分の願望や深層心理、潜在意識に気づいていくみたいですよ。

森カフェお料理教室は、揚げたてのもちもちドーナツに、きな粉やシナモンをかけて頂きました。

次回10月12日(土)のまちCafeは、「羊毛フェルト教室」鈴木先生のワークショップで可愛い「猫や犬のブローチ」を作ります。皆様のご来店をお待ちしております(^o^)

カテゴリー:くろちゃん日記

きらめきカルチャー教室では、塚本杏奈先生の「バランスボールエクササイズ」か始まりました。

バランスボールの魅力を、塚本先生にお聞きしました。

「バランスボールで弾むと有酸素運動ができる事を知っていますか?

正しい姿勢をとる事で肩コリ、腰痛解消や骨盤周りやお腹周りをシェイプアップ。代謝アップや体力アップ…色々な効果があります!

弾むだけでなく、筋トレやストレッチ、セルフケア。レッスン内では、様々なプログラムを楽しく笑顔で話しながら出来るペースで進めていきます。

お子さんがいても、運動が苦手でも、年齢に関係なく、気軽に出来るのがバランスボールのメリット。

運動する事で自律神経を整えるから身体も心もメンテナンスできます。」

是非、バランスボールを体感してみて下さい!!

レッスンは、毎月第一金曜日13時30分〜14時30分です。

連絡先 きらめきプラザイシグロ ☎0572-26-8561

カテゴリー:くろちゃん日記

リフォームプラザイシグロ多治見店にて『サポフェス2019夏』を開催いたしました!

一昨日開催した恵那店のイベントに引き続き、「リフォームを少しでも身近に感じて頂ければ」と開催した本イベントですが、悪天候にもかかわらず、多くのお客様にご参加いただきました!

会場内では『押し花』『ペーパークラフト』『プリザーブドフラワー』のワークショップを開催。親子連れでお越しになったお客様も多く、子供から大人まで、皆さん楽しそうに参加されていました。

なんと、午後には『FMPiPi』の川口未話さんがご来店!!ラジオの生放送でインタビューを受けるのは初めての体験でしたので、かなり緊張しました(//∇//)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

リフォームプラザ多治見店は、地域の皆様の『暮らしの拠点』となるような店作りを目指しています。これからも精一杯頑張りますので、ご支援とご愛顧の程よろしくお願いいたします!

カテゴリー:くろちゃん日記

« 前のページ|次のページ »

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ