2014.04.27
何にも無い土岐の南部にガソリンスタンドを作る!
6年前、社長はそう決断し実行した! 当時とても
順調だったきらめきプラザにあった”サンライズSS”を
閉店しゼロからのスタート ! サンライズファンの
お客様は遠くなったけれど、来店して励まして下さった。
そして今日はとても穏やかなお天気の誕生日…周りには、
コメダ珈琲、和食のうな山さん、近くにはドラッグスト
アなどがオープンし、イシグロが来てくれたお陰で明る
くなったと言ってもらえるようになりました。
女の子が杉山店長たちに、パックのジュースをプレゼント!
みんなに応援されて、幸せなスタッフ一同です。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.04.21
陶器の町 土岐市の陶器祭りが開催されました。 このお祭りは以前「陶祖祭」と言われ、大変賑やかなお祭りでした… 陶器の工場も少なくなり、お祭りも段々小さくなり、駅前の活気もなくなりつつありましたが、今年は社員やきらめきプラザ教室の先生たちと3箇所で出店しました。
セラトピア土岐では、東北応援!登米市、南三陸町 復興市と写真展を、
キッズダンスに参加した子供たちも、一生懸命募金活動をやっていました。
東北に行けないけど少しは力になりたいと、毎年買いに来てくださる方。ボランティアで行ったときのお話しをして下さったり、担当のお客様が来て下さって励ましの声をかけて下さったりと、東北を思う暖かい気持ちがジンジン伝わって、スタッフ冥利に尽きました。
湯のみの里では、きらめきプラザ教室の先生たちによる出店や、移動動物園、ミニSLで賑わいました。
そして、自衛隊コーナーの横にも出店!
土岐市駅前通りには花馬車が通り、まちの駅「入って小屋」には、日展画家 中村先生の似顔絵ミュージアム… 土岐市駅前に、明るさが戻ってきた2日間でした。 来年はもっと多くの人が参加されるお祭りにしていきたいですね。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.04.09
まちの駅に、きらめきプラザ津軽三味線教室、加藤流三絃道 訓音お師匠さんが来て下さいました。お師匠さんがまちの駅オリジナル「美味ラスク」の名付け親なんですよ!スタッフ一同突然のご来店に大喜びでした。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.04.09
メニューは、多治見市宮前町にオープンした ばかりの洋菓子のお店”wakattasan”の焼き菓子とコメダ珈琲です。
多肉植物の寄植えもスタッフが作ってみました。
今月も嬉しいことに70名のお客様にご来店頂きました。
ギャラリーは、きらめきプラザ和小物教室、篠原先生の作品展示と兜の押し絵体験です。
< /男の子の成長を願って、厄から守ってくれるという意味があるそうですよ。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.03.29
2014.03.28
音楽でいうと、僕はクラッシック…
だから、あえてAKBのようなポピュラー音楽に挑戦していく!
もっと気軽に絵に親しんでもらおうと思っている。
まちの駅に来て、誰もが、自分も描いてみようと思えたら面白いでしょ!?
だからあえて似顔絵にしたの。誰でもいいの、くまもんでも子供でも自由に!
そんな場を創る。
僕は絵を通して人の和を広げていきたい! 誰でも気軽に来たくなる町!
土岐市駅前はアーチストの集まる町になる!皆が描いた似顔絵で賑やかになる!
楽しいと思わない!?
先ずは美濃焼の陶祖祭りでスタート!
桃山陶を作ることで土岐市に陶器作りの道を開いてくれた先人たち
自分たちにも出来る!やれば出来る!
先ずは僕からやりますから!
ここは、先生のギャラリー内の喫茶室です。
4月19日(土) 20日(日) 土岐市駅前「 toki陶器祭 」開催!!
まちの駅「はいって小屋」中村先生の似顔絵ギャラリー みんなで行きましょうね!
次回は中村先生のクラッシックなギャリーをご案内します。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.03.27
日増しに春めいてきました。
この地方は4月3日がひな祭り…
今日は最終のお雛様デコ寿司講座です。7名の方と作りました。
いつも美味しいご飯を炊いてくれる”直火の匠”です。
デコ寿司講座始まって以来美味しいご飯を炊き続けています。
酢飯が決まると、もう8割方成功! 今日の生徒さんの作品です。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.03.19
ペットボトルのキャップを集めて、世界の子どもにワクチンを届けよう!
エコキャップ推進協会のエコキャップ回収運動に参加し、
今回は54,696個回収することができました。
860個でポリオワクチン一人分が購入できるそうです。
今までに回収累計94,296個 ワクチン約113人分回収できました。
皆様から回収されたエコキャップは、女性スタッフが洗浄し、シールを剥
がしています。洗浄とシール剥がしまでご協力いただけると嬉しいです。
これからも宜しくお願いいたします。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.03.15
職場の皆様ありがとう^_^ まちの駅 “ホワイトデーセット”をいただきました!
義理とは言え、こんな可愛いプレゼントをいただいて 感激です。
カテゴリー:くろちゃん日記
2014.03.14
土岐市下石町にある 山神温泉湯之元館で、今年も華やかな吊るし雛展が始まりました。
玄関を入るとこんな感じで、色とりどりのお雛様がお出迎えです。
美しい布の鳥や金魚…思わず魅入ってしまいます。
見学だけでもいいそうですが、お雛様の横にピアノが用意してあったり
織部、黄瀬戸、志野焼の器を使ったお料理いただいたり
温泉に入って 、ゆったりと職人のふる里 「土岐」に触れてみられるのはいかがでしょう。
カテゴリー:くろちゃん日記