東日本大震災より3年経ちました。
2年前、宮城県登米市観光物産協会の皆様のご協力で、土岐市駅前中央通り「湯のみの里 ふれあい広場」に東北物産販売で出店しました。
食べることで東北を支援、どれも大変美味しく自信を持ってお勧めしました。
昨年7月にオープンしたまちの駅で、毎日販売することができるようになりました。

離れていてもできる復興支援がかたちになりました。

南三陸町さんさん商店街より取り寄せました。

20140311-232030.jpg

20140311-232051.jpg

20140311-232110.jpg

20140311-232135.jpg
気仙沼より取り寄せました。今ではスタッフの家の定番メニュー。

20140311-232256.jpg

20140311-232307.jpg
石巻水産の鯨の大和煮です。男性に人気です。

20140311-232403.jpg
売れ筋です。おつまみこんぶは人気NO,1   仙台みそのおせんべいの大好きな小学生の男の子…残念なことにもうすぐ製造中止だそうです。ずっと買い続けてくれたのにね。

20140311-232442.jpg

20140311-232508.jpg
まだまだご紹介しきれないので、是非ご来店くださいね!

カテゴリー:くろちゃん日記

多治見市のセラミックパーク ミノで開催中の東濃フェスは、クラフト作家さんのブースを中心に、フードコートや癒しのブースなど、特に女性に人気のお店がズラリとならんでいます。

20140309-011816.jpg
まちの駅限定の美味ラスクは大人気!チョコ、オレンジ、レーズンの三種類があります。 日本ミツバチの百花蜜を試食されたお客様は、こんな美味しいハチミツは初めて!!と感激されました。東濃の野山にはそろそろ日本ミツバチが動き始めているようです。寒さに強く早春の花々にはとても大切な蜂さんなのです。

20140309-012936.jpg
東北物産コーナーです。若い方に関心を持っていただき、募金にもご協力頂きました。

東濃フェスで知り合った素敵なお店を紹介します。
関市よりデコレーション・アート・アカデミーさん

20140309-014252.jpg
/>
20140309-014616.jpg
同じく関市よりレザークラフト体験のできる SEN LEATHER WORKS さん

20140309-014735.jpg
手作り香工房 香遊庵さん

20140309-015044.jpg
可愛いアクセサリーのお店 “COQ”さん

20140309-015437.jpg
瑞浪市より参加のオリジナルキャンドル体験のできるCANDLE FACTORIさん

20140309-015616.jpg

20140309-015728.jpg
作家さんたちとお話ししながら体験できる素敵な催しものです!
日曜日は10時から4時までです。是非遊びに来てくださいね!

カテゴリー:くろちゃん日記

先月は、大雪の月イチカフェでした。
今日の多治見は、晴れ時々ちらほらと雪でした。

20140309-005728.jpg
ギャラリーは、土岐の手芸も楽しめるカフェ”きこり”さんの”アメリカンドール”
と”お雛様”の展示

20140309-010033.jpg

20140309-010049.jpg
そして、先月大雪のために中止になった、安藤礼子先生の”ヨーヨーキルトのピンクッション”作り

20140309-010253.jpg

20140309-010303.jpg
カフェはきらめきプラザ”森さん家のカフェ”講師 森貴子先生のスペシャルメニューです。

20140309-010758.jpg

20140309-010808.jpg
森先生は、まちの駅スイーツもプロデュースしていただいています。
先月のリベンジ!今月は70名のご来店でした。
4月は、和小物作り篠原先生の作品展示です。
何と! 94歳の篠原先生のお母様が作られた素敵な巾着などのプレゼントもあります。
お楽しみに!!

カテゴリー:くろちゃん日記

こんにちは!
通称”駅コメ”で親しんで頂いている、土岐市駅前店です。
テラスガーデンの梅の花が咲きました。もうすぐ春ですね!
ガーデンの花も雪が溶けてホットした様子…

20140304-154650.jpg

20140304-175216.jpg
3月のギャラリーは土岐市泉町にある清安寺の稚児行列の写真展です。

20140304-175326.jpg
煌びやかな衣装を着た子供たちの行列は、まるでお雛様のようです。
いつまでも繋いでいきたい日本の習わしですね。

20140304-180308.jpg
もしかしたら、お知り合いの子どもさんのお写真があるかもしれませんね。

こちら下石店は、お客様が作られた、「吊るし雛展」です。
東濃地方は昔から、一月遅れのお節句で、4月3日が桃の節句です。
3月3日もひな祭りで2倍楽しめます!
3日から始まった展示、お陰様で沢山のお客様にご来店頂いております。

20140304-223744.jpg

20140304-223821.jpg

20140304-223855.jpg

20140304-223912.jpg

20140304-223941.jpg

20140304-224014.jpg

20140304-224030.jpg

20140304-224524.jpg
両店とも4月3日まで展示しております。どうぞお見逃しなく!
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております!

20140304-230027.jpg
とっくりとっくんの仲間も増えています。

カテゴリー:くろちゃん日記

お客様と、信州伊那 みはらしファームへいちご狩りに行きました。
天気予報は雨か雪… ところが奇跡! 晴天とまでは行きませんが、時々晴れ間ものぞきながらの一日でした。

20140302-212016.jpg
毎回カメラマンで参加してくださる鈴木さん推薦の「いちご農園」です。

20140302-212223.jpg

20140302-212240.jpg
みんなで記念撮影です!

20140302-212349.jpg
案内の方によると、この農園は3種類のいちごが食べられるそうです。
章姫は甘いいちご、ベニほっぺは甘くてちょっぴり酸っぱい、女峰は甘酸っぱい、どのいちごもとっても美味しい…

20140302-212835.jpg

20140302-212847.jpg

20140302-212859.jpg
いちごにソックリなお母さんが、冷たいお水で育てているから美味しいよって説明してくれました。 そしてショッピング!

20140302-213201.jpg
次は、かんてんぱぱガーデンです。

20140302-213314.jpg

20140302-213325.jpg試食はミルク寒天とコーヒー寒天です。
そしてまたまたショッピング!!

20140302-213930.jpg
お昼は、ビアンデさくら亭さんの「三色しゃぶしゃぶ」馬肉 牛肉 豚肉の三種類のお肉を頂きました。

20140302-214140.jpg

20140302-214156.jpg
次は光前寺

20140302-214511.jpg

20140302-214524.jpg
もちろんショッピングとごま団子の試食!!!
次は北川製菓ドーナッツ工場で試食とショッピング!
食べては笑いの繰り返し!アッという間に帰ってきました。
リフォームプラザイシグロ土岐店前で、「お帰りなさい」とももちゃんがお出迎え!

20140302-215126.jpg
お客様に楽しかったよって言われて、とっても幸せなくろちゃんでした。

カテゴリー:くろちゃん日記

待ちに待った、バレンタインチョコ作り!
今年は、デコチョコフレーム作りです。

20140211-202923.jpg
先ずは写真撮影からです。

20140211-203248.jpg
写真やメッセージカードを貼り付けて、周りをデコチョコで飾ります。

20140211-203412.jpg
おじいちゃんにプレゼントするために、家族の写真を持ってきた 小学生のマキちゃん。おじいちゃん嬉しくて泣いてしまうかも…

20140211-203734.jpg
メッセージを付けてラッピングします。
今日のきらめき食堂のメニューは、宮城県登米市名物「油麩丼」とアゴだしのお吸い物、おやつは玉せんです。ネイルデコ教室くるみ先生の手作りの”お菓子の家とポップチョコ”のお土産付き!

20140211-204520.jpg
さらに 和小物 作り篠原先生のお雛様作りも!

20140211-205320.jpg
篠原先生のおばあちゃんのお土産です。

20140211-205739.jpg
春はもうすぐそこまで来ていますよ!

20140211-205837.jpg

カテゴリー:くろちゃん日記

今日は全国的に大雪…
ここ多治見も、朝から湿った雪が降り続きました。
もうすぐバレンタインデー!本番に備えて、ポッキーをデコっちゃいました!!

20140208-225017.jpg
これ、脳トレにもなるよ! 個性が出るよね!ちょい足しが可愛い!etc
12名のお客様が楽しんでいかれました。

そして2月14日に2周年を迎える、女性専用体操教室カーブスの皆さんへのプレゼント!

20140208-225729.jpg

<
ギャラリーはハワイアンキルト展です。

20140208-230602.jpg

20140208-230615.jpg
こちらは12日まで展示してあります。

3月はミツバチの日(3月8日) にちなんでハチミツを使ったメニューを用意してお待ちしております。

カテゴリー:くろちゃん日記

毎日寒い日が続きますね!皆さん いかがお過ごしですか?
ただいま、2月イベントを準備しています。 寒くても心暖まるイベントにしていきます。皆さん参加してね!
2月1日 土曜日 きらめきプラザイシグロでは、毎年恒例のひな祭りイベントがあります。
今年はタペストリー作り(1コ 2,500エン) きらめき食堂ではお雛様デコ寿司を用意します。

20140114-115227.jpg
2月8日 土曜日 リフォームプラザ多治見 月イチカフェはデコチョコポッキーとコメダ珈琲
ギャラリーはハワイアンキルト展示とヨーヨーキルトのピンクッション作り(1コ500円)があります。

20140114-120634.jpg
2月11日 火曜日 きらめきプラザイシグロ バレンタイン企画
「可愛いすぎる!デコチョコフレーム」作り(お一人1コ 500円)
くろちゃんカフェでは、パンケーキを予定しています。

20140114-121057.jpg
みんなで楽しくワイワイしていたら、一足先に春が来そう!!

カテゴリー:くろちゃん日記

リフォームプラザ多治見です。

20140109-011541.jpg
カフェのメニューは、パン教室 加藤のり子先生の”抹茶シフォンケーキ”です。
今日は一日中 雨でしたが、たくさんのお客様が立ち寄って下さいました。

20140109-012251.jpg
"TOKIルネッサンスまちの駅”からは毎月東北物産販売で参加しています。
嬉しいことに回を増すたびに東北物産を買って頂けるようになり、食べることで支援の輪が広がっています。

20140109-012912.jpg
これは、きらめきプラザの 花まゆ教室の作品です。

20140109-013147.jpg
和気あいあいの新春月イチカフェでした。
2月は、バレンタインチョコカフェとハワイアンキルト展です。どうぞお気軽にご来店下さいね!

カテゴリー:くろちゃん日記

毎年仕事始めの日は、全従業員が東濃エネルギーセンターに集まります。
初ラジオ体操から

20140106-223439.jpg
風は冷たかったけれど、朝陽に包まれて晴れやかな気分の朝礼でした。
社長の年頭の挨拶をみんなで聞きます。

20140106-231301.jpg
今から7年前、わが社の経営理念をまとめた10年間の事業発展計画書を社長が作成し、翌年に発表しました。
その時は今の3分の1の従業員数でしたが、会社の繁栄を通して、従業員やその家族が豊かで明るい生活が出来るようとの社長の思いは十分伝わりました。その意気込みは今も変わりません。予定は3年後、売上80億円 経常利益4億円! 今年一年、まずみんなが健康で事故などないよう、そしてみんなで精一杯 顔晴っていこう!ということで新年のスタートは切られました。

カテゴリー:くろちゃん日記

« 前のページ|次のページ »

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ