“じゅきな “さんと読みます。
瑞浪市山田町にあって、今の季節は、木々の緑に囲まれた とても爽やかな場所にあります。

20140628-053523-20123678.jpg
何やら気になる???

20140628-053632-20192291.jpg
早速お料理を頂きましょう!

20140628-055832-21512134.jpg

20140628-055849-21529411.jpg
野菜たっぷりのランチメニューです。

20140628-055930-21570724.jpg

20140628-055953-21593952.jpg
パリパリ大根漬け美味しい!!このまま食べ続けたら、きらめき号走れるかなあ…
それにしてもお値打ち過ぎて申し訳ないくらいなので、お値段は言いずらい!

予約してくれれば大丈夫と女将さんは言われます。

20140628-060512-21912268.jpg
これはサッカー少年の看板息子さん作です!
是非行ってみてね

壽喜名さんの住所です。
〒509- 6104. 岐阜県瑞浪市山田町1180−1
TEL. 0572-66-1008.

カテゴリー:くろちゃん日記

7月5日土曜日 午前10時から
場所は土岐市役所東、きらめきプラザイシグロです。
今年も七夕飾りを作りまーす。
くろちゃんカフェのスイーツは、ステンドグラスクッキーです!

20140623-162152-58912971.jpg

20140623-162211-58931699.jpg
紙おもちゃや指輪も作ります♬
女性限定「小顔メイク教室」などなど
オトナの人にも嬉しい くろちゃん七夕まつりにみんな来てね!
待ってまーす!

カテゴリー:くろちゃん日記

東海地方も梅雨入りしました。
今月のツキイチカフェ キッチンスタッフに、リフォーム担当 藤吉君と多治見営業所の金子君がデビュー!

20140608-052751-19671533.jpg
二人は4月入社の新入社員です。まずはベテランスタッフから珈琲の入れ方を伝授してもらい、本番はお客様に美味しいと言ってもらえたので一安心

20140608-054913-20953423.jpg
デザートは八ヶ岳倶楽部さんの花林糖と、チーズ工房さんのクッキーです。
ギャラリーでは、フラワーアレンジメントの体験

20140608-055137-21097171.jpg
ゆっちゃんの愛称でおなじみ キッチンスタッフ井口も挑戦!
来月は、ボールペン画体験が出来ます!お友達を誘って来てね^_^

カテゴリー:くろちゃん日記

3日〜4日、2日間総勢98名で山梨県の俳優 柳生博さんが経営してみえる八ヶ岳倶楽部さんへ行ってきました。

20140604-225649-82609369.jpg
新緑の八ヶ岳で今回も柳生さんにお会いすることができました。
八ヶ岳倶楽部さんは25周年を迎えられます。 こうして毎年お客様と来て楽しい時間が過ごせるのも、柳生さんやスタッフさんのお陰です。感謝してもしきれません。

20140604-231934-83974188.jpg
八ヶ岳倶楽部のレストランのオススメのフルーツティーです。一杯ごとに味が変わります。

20140604-232945-84585282.jpg

20140604-233018-84618963.jpg

20140604-233320-84800063.jpg

20140604-233405-84845269.jpg

20140604-233406-84846051.jpg
清々しい森の中で可愛い雑貨や、樹木や野草を眺めていると、時が過ぎるのを忘れてしまいます。
また、みんなで遊びに来るね!八ヶ岳の森と約束した くろちゃんでした。

カテゴリー:くろちゃん日記


テラスガーデンでカキ氷はいかがですか!?
今日は、ぶどうのカキ氷…
童話の主人公の気分です。
お客様に楽しいひと時を過ごして頂けますように
可愛いお花と一緒にお待ちしております。

カテゴリー:くろちゃん日記

こんにちは!コメダ珈琲土岐下石店です。
いよいよ5月もあとわずか、学生さんたちは早くも夏服に衣替えしていますよ!
そして、皆様お待ちかねのカキ氷を始めました!

20140524-223850-81530879.jpg

20140524-223929-81569188.jpg
今年は、ぶどうにラムネも登場!もう食べた人もいるみたいですよ!

20140524-224159-81719194.jpg
今日は、くろちゃんの大好きな、笑顔が素敵な久保奏音(カノン)ちゃんが来てくれました!
おじいちゃんの家はイシグロで太陽光をつけたんだよ!
ナント!奏音ちゃんのおじいちゃんは、瑞浪市日吉町 の渡辺様でした。

お店の周りには、ツバメがいたり、とっくりとっくんとメダカがいます。

20140524-230150-82910143.jpg

20140524-230221-82941613.jpg
皆さん、是非来てくださいね!

カテゴリー:くろちゃん日記

今年のプレゼント作り、多肉植物の寄せ植えは、可愛いプラスお手入れが簡単!
土岐市は器の町なので、器選びも楽しんで貰えるように準備しました。

20140511-002019.jpg
60名近くのお母さんが参加されました。
他にきらめきプラザ教室のお料理、ネイル、和小物作りの体験や、パンやお花の教室からは作品販売! そして野菜の詰め放題など!!

20140511-003835.jpg
若手社員も、お母さん達の好きなことを、こうして学んでいるんですね(^_^)
暮らしを楽しく快適にするお手伝いは、営業マンのお仕事ですから…
お客様の願いが叶うように、一生懸命勉強していこうね!

20140511-005213.jpg
何と5月に登場したばかりのカエルくろちゃんを、グラスアートのむつみ先生がこんな可愛く作ってプレゼントして下さいました。
スタッフ一同感激です。

沢山の人が協力して下さって、今年も最高の楽しい母の日企画が出来ました。
感謝してもしきれません!ありがとうございました。

カテゴリー:くろちゃん日記

新茶の季節です。
今日は日本茶と、可児市にオープンしたもち吉さんのお煎餅です。
お茶屋さんで、美味しいお茶の入れ方を伝授してもらいました。
そのお陰で本当に美味しいね、誰が入れたの? と喜んで頂きました。

20140510-032336.jpg

20140510-032350.jpg
お孫さんの描かれた、大切な絵を見せて頂きました。
笑顔でふうかちゃんを見ているハチさんの目が素敵ですね!
こんな感じで表現すればいいんだなと、くろちゃんスタッフも感心!

来月のツキイチカフェは、6月7日 土曜日です。
くろちゃんバスツアー、八ヶ岳倶楽部さんのお土産と、フラワー
アレンジメント教室の体験ができます。

お楽しみに!

カテゴリー:くろちゃん日記

日本三大陶器祭の一つ 織部ヒルズで開催される 美濃焼祭は、毎年30万人が訪れるお祭りです。
今年は土岐市駅前 まちの駅から、東北物産 蜂蜜販売などで出店しました。
3日は早朝7時前から、もうお客様が来られました。
その後大変な賑わいで、くろちゃんスタッフもてんてこ舞い…

20140510-023623.jpg
次の日は日展画家 中村先生と生徒さん達と、フラメンコダンサーの皆さん
のコラボ企画で、大いに盛り上がりました。

20140510-023903.jpg

20140510-023917.jpg
ももちゃんと織部茶太郎君は子ども達に大人気!

20140510-024036.jpg
5日は、雨にもかかわらず、結構な賑わいでした。
この日は、94歳のおばあちゃんが作ってくれた,折紙の兜や駒を配りました。

陶磁器産業あっての石黒商事、これからは燃料をお届けするだけでなく
こういうお祭に参加し、盛り上げていくことで、恩返ししていきたいです。

そして、もっともっと陶器のふる里 土岐市に来て貰えるように
まちの駅スタッフも顔晴ります!

カテゴリー:くろちゃん日記

多治見市姫町の”多治見・可児営業所”です。
すぐそばにJR太田線が走り、田園風景が広がるのどかな営業所です。
今日は年に一度の営業所祭りです。お隣の創作お豆腐料理”菜の花”
さんに、オリジナルお茶セットを用意してもらい、母の日のプレゼント
作り、お値打ちな陶器や野菜、果物、手作り雑貨など準備して、お客様を
お迎えしました。

20140428-011602.jpg

20140428-011617.jpg

20140428-012011.jpg

20140428-012026.jpg

20140428-012036.jpg
母の日のプレゼント作りは、多肉植物の寄植えですが、22名が参加、
可愛いプレゼントができました!お母さんの笑顔が浮かんできます。
今日一日で、58組 90名のお客様が遊びに来て下さいました。

カテゴリー:くろちゃん日記

« 前のページ|次のページ »

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ