2016.07.31
秋の大感謝祭の会場”セラトピア土岐”のある平和町子ども会の皆さんにお招きいただいて、バルーン教室を開きました。
東北大震災のあと、夢や希望がふくらみますようにと、バルーンアートを作りながら、東北物産販売や募金活動をやり続けました。
そんな私たちを知って、お母さん達から声をかけて頂きました。
風船も顔もひねりながら、犬を作りました。ついでにリードも付けて、お散歩に!
子ども達の笑顔に見送られて、大満足のスタッフでした。
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.07.31
きらめきプラザイシグロです!
パンスイーツ教室 “森カフェ”の森孝子先生と陶芸家 中村崇さんのコラボ企画が始まりました。
子ども達は、絵の具や色鉛筆など 色んな筆記具を体験して描くことを楽しみました!
せっかくですので、窓ガラスにキットパスという固形マーカーで描かれた妖怪は、8月中は残しておきます。
面白いですよ!見に来てね!!
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.07.03
7月2日 きらめきプラザイシグロで ひと足お先に七夕祭り
今年もご家族で、たくさんのお客様が遊びに来られました。
七夕飾り作りや、子ども縁日
今年は、キットパスという、赤ちゃんにも安全な素材で出来ているクレヨンを使って、手形を取り、その上 お手相まで見てもらえるワークショップ
無料で、浴衣着付けを教えて貰えたり
ここでしか食べられない人気パンなど
日頃、子育てを応援してみえる先生たちのご協力で、素敵な企画になりました。
夏休みの研究のヒントに、つかめる水を作りました。 子どもたちよりお父さんが夢中でした(o^^o)
大切にしたい日本の行事、七夕祭
大人も子どもも、願い事を考えるのは、とても楽しいこと…
今年も、皆様と楽しく七夕行事を楽しむことができました。
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.06.15
2016.06.07
第16回目くろちゃんバスツアーは、96名参加。NHK大河ドラマ.真田丸ゆかりの地へ
昨日から梅雨入りしたにも、かかわらずお天気に恵まれて、お客様パワー全開!バスの中では皆んなで、ゲームやクイズを楽しみました。
信州は新緑が美しく、風も爽やか
お蕎麦の昼食を頂きました。
塩田の館、北条庵は、地元の女性による純手打ちのお蕎麦屋さんです。麺つゆはお醤油味と胡麻みその2種類、どちらも美味しい!お蕎麦好きにはたまりません!そしておやきも美味しい!
ここは、アスパラガスの産地。さすが主婦のお客様は、夕食にと買ってみえました。
真田家や代々の、上田藩主ゆかりの古社、生島足島神社は、池に囲まれた朱色の美しい神社です。 万物を生み育て生命力を与える神様と国中を満ち足らしめる神様が祀られています。 武田信玄や武将たちの古文書を見ることもできます。
上田城跡公園です 北陸新幹線も見えますよ! おもてなし武将隊さんにも出会いました。もうそれだけで、大喜びのお客様。
真田昌幸が築城した上田城は、徳川軍を二度にわたり撃退した名城、大河ドラマでも見所ですよね!
いよいよ大河ドラマ館です。日の本一の兵と言われた真田信繁は、柔和で忍耐強く、言葉少なく、怒り腹立てることもなく、大変家族愛に満ちた天下一の、父親だったということです。武将の憧れでもあり、女性の憧れでもある、魅力みち溢れる男性ですね。
真田丸の俳優さん達と、ロケ地にいるような感覚になる大河ドラマ館でした。
帰りは梓川サービスエリアで、お土産を買いました! 信州は美味しいものが、いっぱい(^^)
さあ次はどこに行こうか!くろちゃんバスツアー 次回もお楽しみに。
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.05.16
5月14日、15日の二日間にわたり、リフォームのOBさんをリフォームプラザイシグロにお招きして、感謝イベントを開催いたしました!
リフォーム会社は他にもたくさんあるけれど、イシグロを選んで頂いて、感謝してもしきれません。
屋台では、くろちゃん米と野菜のカレーを食べて頂いたり、スタッフとゲームを楽しんで頂いたり、毎年家族連れで楽しんでいただいております。
時々、小さいころに魚つかみやった!とか、ラーメンたくさん当てた!とかスマスマ祭の思い出話しを聞きます。
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.05.09
こんにちは!お母さんへの感謝の気持ちをお花で伝えませんか!!
お花好きのスタッフの 、1日だけのお花屋さん
母の日なのに、よく頑張ってるね!
いえいえ 憧れのお花屋さんへの夢の第一歩です(*^o^*)
お花を買って帰る人を見送るのが、とても幸せな、お母さんスタッフの母の日でした。
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.05.09
お母さんに贈る素敵な一日!
きらめきプラザイシグロでは…
パンスイーツ教室、森孝子先生の”苺桜餅”作りを体験したり、スタッフによる体に良い油を使った”オイルおにぎり”の実演と試食コーナーでは、お母さん達の心を掴みました!
お花好きのお母さんには、お花の教室 保母和子先生による”壁掛け植木鉢”作り、出来たら好きなお花を入れます。
水野絹代先生による、デコパージュ教室や、スタッフと一緒に、毛糸のボンボンと羊毛 フェルトで、クマのプローチ作りを楽しみました。
結ぶ言葉、結言(遺言)コンサルタント 村瀬なおひと先生による、エンディングノートの書き方講座では、お母さんたちが、子どもたちに伝える言葉の大切さを、熱心に学んでみえました。
お母さん達の温かさと、明るさと、笑い声の絶えない一日でした。
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.04.25
こんにちは、昨日ですが
石黒商事主催 第3回 大家様向けセミナーを開催しました。
今回は講師として(株)全国賃貸住宅新聞社 「家主と地主」編集長 永井ゆかり 様
をお招きして、「取材からわかった満室経営塾」というタイトルで
2部構成、およそ100分の内容でした。
大家さんも、今回のセミナーのお話を聞きつけて
遠くは滋賀県や静岡県よりお越しの方もみえました。
たくさんの大家さんにご参加いただきまして
まことにありがとうございます。
また、石黒商事スタッフとして
今後どのようにしたらより良い賃貸経営サポートができるか
考えていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。 担当 高野
カテゴリー:くろちゃん日記
2016.04.20
こんにちは!コメダ珈琲土岐下石店です。(o^^o)
今日は新メニューの紹介です!
昼コメ プレート たまとまレタスサンドです。玉子とトマトとシャキシャキレタスにコメチキがついています!あとはお好きなドリンクと一緒にどうぞ! お野菜にチキンにサラダとお昼に嬉しいセットです。
他に小倉ホイップサンドセットもありますよ!
今年もツバメちゃんが来てくれました。くろちゃんと一緒に皆様のお越しをお待ちしております(^-^)/
カテゴリー:くろちゃん日記