新年おめでとうございます。
2021年も宜しくお願い申し上げます。


新型コロナウイルス感染拡大が続く中、1都3県に緊急事態宣言が発令されました。
感染拡大に歯止めがかからない状況の中、新年号は「おうち時間」を楽しんで頂けたらと思い作りました。


本誌の中で紹介している「材料2個でできるガトーショコラ」は、お客様と一緒にチョコ作りを楽しんだ「バレンタイン企画」が始まった、10年以上も前から作っている思い出のレシピです。
今年はコロナ感染防止のため「バレンタイン企画」はありませんが、ぜひ「おうちバレンタイン」を楽しんで下さいね。

くろちゃんだより新年号

カテゴリー:くろちゃん日記

 いつもくろちゃんブログをご覧頂きありがとうございます。
いよいよ冬本番、ここ岐阜でも初雪が降りました。
年末年始はコロナ第3波の到来を受け、自粛生活となりそうですね。
今年1年を振り返ってみると、新型コロナウイルスによって世界中が多くの困難に見舞われた年だったと思います。
マスクや消毒液がお店から消えたり、飲食店さんが休業されたり、東京オリンピックが開催延期となったり・・・本当に様々な出来事がありました。
そんな中、4月から始めた当社のインスタグラムでは、お客様、飲食店様、窯元様、きらめきカルチャー教室の先生方にご協力いただき、コロナ禍に負けず暮らしを楽しむ為の情報を発信してきました。その過程で、改めて地元の魅力に気づくことが出来ました。本当にありがとうございました。
今年最後のくろちゃんだよりは、新型コロナウイルス対策が引き続き求められる中、皆様がすこやかに新年を迎えられることを願って作りました。
時節柄、どうぞご自愛ください。

カテゴリー:くろちゃん日記

秋本番を迎える11月、紅葉をはじめ、食欲の秋、芸術の秋など、秋ならではの行事を、皆様は思い思いに楽しんでみえることでしょう。

今月号のくろちゃんだよりは、毎年行われる「1万人感謝祭」の代わりに企画した「くろちゃん宝くじ」当選番号が掲示してあります。既に何件かお電話でのお問い合わせがあります。対応しているスタッフは、当たれば「おめでとうございます!」と元気よくお応えし、残念ながら外れてしまうと何回も受話器に向かい「ごめんなさい」と頭をぺこぺこ下げています。「全員当たってほしいな~」と呟いている声がよく聞こえます。

今年の冬は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、特別な暮らしが待っています。手洗い、マスク、3密(密集、密接、密閉)の回避など感染予防対策を取りながら乗り越えていきましょう。

くろちゃんだより11月号

カテゴリー:くろちゃん日記

東日本大震災から10年目を迎える今年、宮城県南三陸町の佐藤町長は全国3000以上の支援先から、約220の団体を選び訪問されています。

わが社には10月にお越し頂き、支援活動に対して御礼の言葉と感謝状を頂きました。

震災の年より「はげまし続けよう、東北」をスローガンに、有志の方と共に東北支援を目的としたイベントや、募金活動を行ってきました。

また、活動で得られた募金とイベント収益金の一部を合わせ、毎年義捐金として宮城県、南三陸町、登米市を訪問しお届けしています。

今回の感謝状は弊社だけに頂いたものではなく、「復興支援活動に関わって頂いた全ての方に対し頂いたもの」であると考えています。

10年間の支援活動を通して皆様とつながり、一緒に活動できたことに、改めて感謝しました。

カテゴリー:くろちゃん日記

10月になりました、秋が深まる今日この頃です。
秋といえば「食欲の秋」、「スポーツの秋」、「読書の秋」と、色々な楽しみ方があります。私たちにとっては、毎年お客様をお迎えして「1万人大感謝祭」を開催する季節、「感謝の秋」でした。今年は新型コロナで延期となりましたが、代わりに「くろちゃん宝くじ」や、お値打ち商品のセールを実施しております。
感染防止に努めながらお客様の所へお邪魔しておりますが、いつも笑顔でお声掛け頂き、私たちも元気を頂いております、本当にありがとうございます。これまでに経験の無い暮らしになっていますが、皆様が少しでも楽しく明るく過ごされますよう、心から願っております。
今月のくろちゃんだよりでは、「食欲の秋」をテーマに川柳を募集したところ、思わず笑顔になる、楽しい作品が届きましたので紹介させて頂きました。実りの秋、いろいろな食材が旬を迎える季節です。サンマに栗、さつまいも、柿や梨、松茸に葡萄、そして新米 ・・たくさんの川柳ができそうですね!
「食欲の秋」をテーマにした川柳は11月末まで募集しております。皆様の作品お待ちしております。

くろちゃんだより 10月号

カテゴリー:くろちゃん日記

このたび台風10号で被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。
被災地におかれましては、一日も早い復旧・ 復興を心よりお祈り申し上げます。

9月は月の和名で「長雨月(ながめつき)」とも言われ、昔から台風の上陸や接近が多い季節です。
今月号には台風や水害への防災対策を掲載していますので、是非参考にしてみて下さい。

夏休みの少なかった子ども達、コロナで家事が増えたお母さん達、
夏の疲れを残さないよう健康管理をしながら、「お月見」「紅葉狩り」等、秋ならではの行事をお楽しみください。

くろちゃんだより 9月号

カテゴリー:くろちゃん日記

8月に入り、全国で最高気温記録が更新されるなど、厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

くろちゃんだより8月号は、このような気候の中で、暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症予防」と、マスク着用、換気などの「コロナ対策」で、慣れない夏の暮らしが続きますが、皆様がお元気に過ごされるようにとの思いで作りました。

また、石黒商事公式インスタグラムでは、きらめきカルチャー教室、お料理教室の先生達による簡単レシピや、窯元さんのご協力で食卓が楽しくなるような器を紹介させて頂いております。毎日の食事で免疫力がアップ!新型コロナウイルスに負けない体づくりをしましょう!!

酷暑の折、夏バテなどなさいませんよう、心よりお祈りいたしております。

くろちゃんだより 8月号

カテゴリー:くろちゃん日記

朝9時のOPENでしたが、開店前から多くのお客様に並んで頂きました。

新規オープンを記念して、本日から7/22(水)まで【全メニュー半額キャンペーン】を実施中!! お得なプリペイカードも半額で販売中です!

コインランドリーは、毎日のお洗濯の強い味方!雨の多いこの時季、お洗濯物が短時間でふんわり仕上がりますよ!

お隣はドラッグユタカさん、近くには児童館や公園、女性専用体操教室カーブスもあります♪

皆様の便利で快適な生活、家事のお手伝いができるように頑張ります!よろしくお願いします!

くろちゃんランドリー瑞浪樽上店
●住所:瑞浪市樽上町1-127
●お問合せ:℡0572-55-2169

 

くろちゃんランドリー瑞浪樽上店

カテゴリー:くろちゃん日記

今年の七夕は、全国的に雨でした。九州では豪雨による甚大な被害が出ています。
ここ岐阜県でも、特別警報が発令されました。
気象庁は引き続き、厳重な警戒を呼びかけています。
被災地の皆様のご無事を祈るばかりです。

12年間続けてきた「くろちゃん七夕祭り」が今年初めて中止となりました。
今までにたくさんの子ども達と楽しく過ごしてきた、七夕の思い出が懐かしいです。

一日も早く新型コロナウイルスの感染拡大が収束し、子ども達が伸び伸びと夏休みを楽しめる日が来ることを願います。

今月のくろちゃんだよりは、新型コロナウイルス感染拡大防止の暮らしが続く中で、
「健康や防災備蓄で簡単に出来そうな方法」を取り上げてみました。

また、公式インスタグラムでは、趣味の教室「きらめきカルチャー教室」の紹介を始めました。
講師からのちょっとしたヒントがきっと皆様のお役に立つと思います!是非見て下さいね!!

くろちゃんだより 7月号

カテゴリー:くろちゃん日記

緊急事態宣言も解除され、子供たちも学校へ通うようになり、自宅待機していたスタッフも元気に出勤してきました。 また、新たな「きらめき号」も加わって、全員揃って6月をスタートしました。

今月号のくろちゃんだよりは、新型コロナウイルスにより生活が変わっていく中で「暮らしのヒントとなるように」という思いを込めて作りました。
また、公式インスタグラムでは、窯元さんが「お弁当を陶器のうつわに盛りつけて、食事を楽しもう」と提唱されたのをきっかけに、「盛り付け」にも挑戦しています。ぜひ見て下さい。
いよいよ本格的な夏が来ますね!くろちゃんにもお客様から麦わら帽子が届きました。暑さ対策お忘れなく、お元気でお過ごしください。

くろちゃんだより6月号

カテゴリー:くろちゃん日記

« 前のページ|次のページ »

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ