毎年仕事始めの日は、全従業員が東濃エネルギーセンターに集まります。
初ラジオ体操から

20140106-223439.jpg
風は冷たかったけれど、朝陽に包まれて晴れやかな気分の朝礼でした。
社長の年頭の挨拶をみんなで聞きます。

20140106-231301.jpg
今から7年前、わが社の経営理念をまとめた10年間の事業発展計画書を社長が作成し、翌年に発表しました。
その時は今の3分の1の従業員数でしたが、会社の繁栄を通して、従業員やその家族が豊かで明るい生活が出来るようとの社長の思いは十分伝わりました。その意気込みは今も変わりません。予定は3年後、売上80億円 経常利益4億円! 今年一年、まずみんなが健康で事故などないよう、そしてみんなで精一杯 顔晴っていこう!ということで新年のスタートは切られました。

カテゴリー:くろちゃん日記

2014.01.04

謹賀新年

コメダ珈琲 土岐下石店 土岐市駅前店です。

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

コメダ珈琲土岐下石店では、ただいま干支の馬展を開催しております。(1月31日まで)

20140104-204743.jpg

20140104-204754.jpg

駅コメの愛称で親しまれている 土岐市駅前店のガーデンテラス席では、VIVI花お花の教室よりお正月のハンギングバスケットが展示されております。

20140104-205054.jpg

20140104-205139.jpg
スタッフ手作りの羊毛フェルトのお人形です。

20140104-205253.jpg

どちらも元旦より休まず営業しております。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

カテゴリー:くろちゃん日記

本年も宜しくお願いいたします。

東濃エネルギーセンターです。
生活に欠かせないエネルギー、LPガスや灯油をお届けすることで、便利さ快適さをお伝えするとともに、どんな時でも安全・安心して利用して頂けるように見守っています。

年末防災訓練

20140102-201322.jpg

20140102-201417.jpg

20140102-201432.jpg

<

カテゴリー:くろちゃん日記

お客様サンタさんからくろちゃんにプレゼントが届きました!

20131226-171147.jpg
三角巾とポーチです。素敵でしょ!

カテゴリー:くろちゃん日記

お天気にも恵まれて、喜楽さんの太鼓を合図に、今年最後のふれあいフェスティバルが開催されました。

20131223-194255.jpg
地元土岐商業高校の生徒さんによる土岐商ショップは、今年もフェスティバルを盛り上げてきました。土岐アウトレットの麓、恵那山や御嶽山を眺めることができ、甲子園にも出場したこともある地元民にとって、頼もしい高校です。この日は全国高校駅伝大会に出場、泉中学出身の村上綾菜選手を応援しながらの参加です。

20131223-200122.jpg
大人気 フルーツ大福は、オープン直後に完売!オリジナルベーグルも大人気でした。

20131223-200502.jpg

20131223-200520.jpg
恵那農林高校のシンピジュウムやシクラメンも好評です。 お客様のお話によると、商売目的の鉢植えは、売りどきに見栄え良くするように栄養剤を与えるのでとても華やかだけど、すぐに枯れる。学生さんたちは花に合わせて育てていくので丈夫で長持ちだとか…

20131223-201526.jpg
ステージは消防音楽隊の皆さんが盛り上げています。

20131223-202121.jpg
くろちゃんスタッフは、東北物産を主に販売!12月1には土岐さんま祭り実行委員で宮城県へ義援金をお届けしました。3・11以後私たちはバルーンアートを始めました。夢とか希望とか膨らむようようなことをやろうと、今年もサンタリースを作りプレゼントしました。
その後は商店街の皆さんによるお餅投げや、華やかなバサラの踊りで締めくくり!

20131223-203234.jpg
とても楽しい一日でした。 活々とした街づくりに、これからも参加していきたい くろちゃんスタッフでした。

カテゴリー:くろちゃん日記

20131219-202341.jpg
きらめきプラザイシグロ「ボールペン画教室」のみなさんによる展示が始まりました。

20131219-203038.jpg

20131219-203259.jpg

カテゴリー:くろちゃん日記

大人気!尾関孝子先生のきらめきプラザ特別企画「年始を迎えるハンギングバスケット教室」です。
お正月の玄関に飾られるお花です。

20131216-094549.jpg
お花が今か今かと受講生のみなさんを待っています。元気いっぱいのお花を育ててくれた人に心から感謝です。

20131216-094855.jpg
もちろんお花好きの方が受講生なので大切に育てて下さいますが、尾関先生はお花がその時その時育ちやすいように説明しながら、バスケットに植えて行かれます。先生のハンギングが長くお花を咲かせるのは、こういう心づかいがあるからですね。

20131216-095526.jpg

20131216-095601.jpg
受講生の方の作品です!葉牡丹が華やか! 暫く床の間に飾ると言ってみえました。
今日は14名の方が学んでいかれました。

カテゴリー:くろちゃん日記

今日は14人の受講生の皆さんがみえます。
サンタクロースとクリスマスベルの講座は4回目です。
朝まだ暗いうちから準備をします。 まずご飯から

20131211-221050.jpg
炊き上がり蓋を開けると、パチパチと弾けるような音がして、白い湯気がふんわりと上がってきます。
ツヤツヤの透き通ったお米を見ると何とも幸せな気分になります。今日も美味しく作ってもらえるように顔晴る!

20131211-221711.jpg
初めてで出来るかなあと、皆さん不安気ですが、一緒にひと山を乗り越える気持ちで作っていきます。

20131211-221903.jpg
お寿司を切るとサンタクロースの顔が出てきます。ここから海苔パッチンで目を入れます。

20131211-222151.jpg
今日も皆さん大成功!

カテゴリー:くろちゃん日記

一足お先にクリスマス女子会?!

20131208-213015.jpg
月に一度のお客様とのお茶会です。一日目は11月のくろちゃんバスツアーの思い出話しに花が咲き、2日目はデコ巻きすしに挑戦!

20131208-215927.jpg

20131210-202838.jpg
サンタクロースとクリスマスベルの出来上がり!
子どもたちは、デコチョコトナカイを作りました。

20131210-203112.jpg
本番はバッチリですね!皆さんお疲れ様でした。
新春月イチカフェは、パン教室 講師 加藤のり子先生の抹茶シフォンケーキとコメダ珈琲です。
お楽しみに*\(^o^)/*

カテゴリー:くろちゃん日記

イルミネーションが点灯されると、いよいよ今年もあとわずかなんだなと感じます。
12月はクリスマスや大晦日…新年を迎える準備などで慌ただしいけど
コメダのイルミネーションを見に来てください!ホッとして暖か〜い気持ちになりますよ。

20131205-214540.jpg

20131205-214554.jpg

カテゴリー:くろちゃん日記

« 前のページ|次のページ »

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ